メイプルストーリーで遊ぶpipeの日常を綴る日記です。
山もなく、落ちもなく。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海の日がくると夏!という感じがします。
そんなわけで、私が夏に聴きたくなる曲たちを、、、
これは、7年前(うわもう7年前か・・・)に出会ったParis Matchの曲です。
太陽の接吻
コレが入っているアルバム「♭5」は、7年前の夏にヘビーローテで聴いていました。
思い出の一枚。
PR
私事ですが(いつもか)、今朝テレビが壊れました・・・
つけて30分くらい経ったところで「ぷつんっ」と消えて、「おおっ?」と思ってリモコンでオン。
つけて20秒くらい経ったところでまた「ぷつんっ」と消えて、「むぅ?」と思ってリモコンでオン。
・・・つかない。
「・・・むん?」と思って、主電源から切ってつけて・・・つかない。
「これはあれか、俗に言う壊れたってやつか!」
と、頭ではわかっているけどつけたり消したりを一分くらい続けました(笑)
少し前(いやけっこう前)から、雑音が入ったり映像が乱れたりしがちになっていて、
映らないチャンネルもあったし、限界だったといえば限界だったのかもしれません。
兄が大学入った時に買ったものなので、かれこれ15年くらい?動いてくれていました。
私は普段あまりテレビを見ないんですが、
このままテレビ無し生活を送るか新しいテレビを買うか目下検討中です。
そんな「テレビ今後どうする」を考えながら狩りをしていたら目新しいものがドロップしました。
見慣れないものが
エヴァンのマスタリーブックらしいです。ほっほー・・・
需要が高いのかどうかよくわからないですが、とりあえずもっとこうと思います。
そしてもひとつドロップしたものが。
拾います、ペットが
んおっと思ったドロップは、
良品
ネシェル(闇)です。
今はメーカーで作れるし、色も好きなのを作れるし、もっと強いものも作れるんですが、
前はネシェル(闇)ってすごくレアアイテムだったと思います。
ネシェル(白)は何かからドロップしてた気がするけど、、、
だからきのこ神社でネシェル(闇)を持ってる人を見かけたとき、
こっそりと、しかし猛烈にSSをとったことがあります(笑)
ちなみに昔、ネシェル(黄)を、いーぜさんからお土産でもらいました。ありがとう!
私は90武器のアーキアプテリスクから120武器へ飛んだので、
ネシェルを本気装備したことはないのです。
作ろうと思ったことはあるけど、思っている間に120武器が実装されまして・・・
だからか、ネシェル(闇)のドロップが嬉しかったんです。地味に良品だったし。
憧れ的なものですね。
自分の職の装備がドロップすると、ちょっと嬉しさが増します。
卵おおおおおおおおおおおお
卵おおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
イベント関連?で、メガモンスターエッグは敵からドロップ、
ミニドラゴンの卵はログイン時にもらえるようです(Lv10以上)。
メガモンスターエッグはショップで売ってる永遠の温もりを使うと孵化させることができるそうですが、
(そしてこれは以前に実装されて賛否両論だった某クエストを彷彿とさせますが)
やっぱり集めて愛でるのが一番いいと思うのです!ね!
ただですね・・・
個人的には「一時間持ってると何かもらえるよイベント」でもらえるミニドラゴンの卵のほうがキュンキュンするんです(模様的・サイズ的観点から)。
これ一時間経つと消えてしまうのですね。。。残念極まりないわ!
なんとかして永久保存できないかな。
この卵でだいぶテンション上がりました(笑)
ミニドラゴンの卵はいいなぁ・・・これはヒット・・・(ホクホク
卵おおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
イベント関連?で、メガモンスターエッグは敵からドロップ、
ミニドラゴンの卵はログイン時にもらえるようです(Lv10以上)。
メガモンスターエッグはショップで売ってる永遠の温もりを使うと孵化させることができるそうですが、
(そしてこれは以前に実装されて賛否両論だった某クエストを彷彿とさせますが)
やっぱり集めて愛でるのが一番いいと思うのです!ね!
ただですね・・・
個人的には「一時間持ってると何かもらえるよイベント」でもらえるミニドラゴンの卵のほうがキュンキュンするんです(模様的・サイズ的観点から)。
これ一時間経つと消えてしまうのですね。。。残念極まりないわ!
なんとかして永久保存できないかな。
この卵でだいぶテンション上がりました(笑)
ミニドラゴンの卵はいいなぁ・・・これはヒット・・・(ホクホク
アップデートが長引いている様子だったので、その間動画巡りをしていました。
そんでFFⅨに行き着きました。
発売されて、もう10年も経つんですね。2000年7月7日発売。
プレイ中の方、未プレイの方はご注意ください。
ネタバレあります。(エンディング風の動画ですので)
FFⅨ Melodies of Life
(思わず大きく貼ってしまった、、、)
本当のエンディングではスタッフロールが流れて、この曲のあとにFFテーマ曲が流れます。
それはもう「どうよ!!」といわんばかりに。何回見ただろう。
このテーマ曲はフィールドマップの音楽にもなっているし、アレンジされて何度も出てきます。
大好きな曲です。
FFⅨはこれぞファンタジーという感じの世界観で、冒険が楽しかった記憶があります。
開拓していく感じっていうか。ミニゲームも充実してました。
でも実はすごく重い難しいテーマがあって、とても考えさせられる作品でもありました。
「生きるってどういうことだろう」「『自分』って何だろう」
主人公たちを通して、自分も色々と思うところがありました。
主要登場人物が全員魅力的でした。
ムービーが割りとこまめに入ってくるんですが、それも大変綺麗で楽しみの一つです。
もうビビを思い出しただけで泣けてくる・・・
記憶に残る作品です。
エレヴの地図。
Ere"b"ならエレ"ブ"なんじゃないのかとか思ったけど(英語はよく知りませんが勝手なイメージで)、
"ヴ"のほうがマップやキャラクタの雰囲気に合ってますね。
中世ヨーロッパな感じっていう(やっぱり)勝手なイメージを持っています。
エリニアからオルビスに行く時、エレヴを中継したほうが早いってことをすっかり忘れていて、
時間調整して船に乗って、どんぶらどんぶらオルビスまでの旅をしました。つい先日。
シグナスやらなければそういう時しか立ち寄らないエレヴなんですが、
(投げさんはここで手裏剣補充がお得だそうですね)
なんとなぁく行ってあてもなくぶらぶらマップを見てもそれはそれでよかったです。
風景が綺麗でした。
リエンもアランをやらない限りほとんど行く機会がない気がするんですが、今度行ってみよう。
いよいよ明日エヴァンとデュアルブレイドが実装されますが、
二職の出身地的な新地域はないみたいです。既存の地域から出発するそうで。
私はさしあたって新職をやる予定はないんですが、新職の人を見るのが楽しみです。
暦
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
いらっしゃいませ
お世話になります
当ブログはリンクフリーでございます
最新CM
[01/22 pipe]
[01/22 dogseongbun]
[12/26 pipe]
[12/25 ジュリ]
[12/15 pipe]
[12/13 通りすがり]
[12/04 pipe]
[12/04 そーらー]
[11/24 pipe]
[11/23 ichigoりんご]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析