pipelog 忍者ブログ
メイプルストーリーで遊ぶpipeの日常を綴る日記です。 山もなく、落ちもなく。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Jazz Streamがやってきました。(?)
なんか急に聴きたくなってしまったので、、、
昔はtime checkみたいな高速派手系のが好きだったんですけど、
最近ミディアムまったり系が好きです。

Freckle Face Count Basie's 1977 trip to Montreux


ソリがすごくきれいで気持ちいいです。
いいなぁ

PR

この曲の開放感が好きでして。
Paris Match  stars


元気なかったり悩んだ時に、すこーん!と一曲。

8月は、我知らず、色々考えたりもやもやしたりしていました。
ちょっと疲れも溜まったかもしれません。
でもその何十倍もいいことも前進したこともあったので、トータルでプラス!


花火大会チェアはがんばろうと思います!
招待状300枚でなんとかなるかしら、、、

その前に設置欄を空けなければ、、、


もうじき涼しくなる(といい)なぁと思って、
涼しくなったらじっくりしんみり夜風に当たりながら聴きたい曲をフライングしてもう聴いています。

酔っ払ったのでyou弾いてみた


ベースだからできる、ギターやピアノにはない雰囲気があると思うんですが、
この方のYouは秋の夕暮れ時にしんみり聴きたいです。


平塚へ行ってきました。自由時間とかなかったのでほぼ仕事のみで。
数年ぶりに行ったのですが、前あった建物がなくなっていたり、
前いた人が退職や転勤でいらっしゃらなくなっていたり、
ああ時間は流れてるんだなぁと思いました。

夜の懇親会で、7年前お世話になったこの道の第一人者のような方とお話をしていたら、

人生は舞台みたいなものなんですよ。
自分はそこで演技をしている役者。
同時に二つの人生を歩むことは出来ないから、
その時している仕事が自分に合っているかどうかなんて分からないんですよ。
ただ一生懸命やってきた結果が今あるだけなんですよ。

というようなことをおっしゃいました。
隣にもう一人またこの道の第一人者がいらっしゃって、うんうん、とうなずきながら、

僕もたまに「この仕事自分に向いてるのかなぁ?」と思いますよ(笑)
もともと合成が専門だったのに(笑)

とかおっしゃっていました。その道のプロフェッショナルがそろって。
お二人とも全国的にお名前が知れ渡っているし、「先生」と呼ぶ人も多いような方々なんですが。
仕事についても人生についても大先輩なお二人が、そういうしみじみしたことをおっしゃるのが、
なんか不思議なような気がしていました。


自分がやりたいと思うとおりの仕事(職場)に就ける人は、本当はごく一部なのじゃないかと思います。
で、ある程度の向き不向きはあるのかもしれないけど、
自分が与えられた仕事に自分の精一杯で向き合えるかどうかというところなんじゃないかなと。
自分がやりたい「職」に就いたとしても、自分がやりたい仕事ばかりではないと思うし、
自分が興味なかった「職」に就いたとしても、真剣に考えながら精一杯取り組んだら、それ相応のことがあると思います。自分にも周りにも。
それがいい仕事をするってことなのかなと思いました。
なかなかそう、上手く行くことばかりではないと分かっているしただの理想かもしれないけど、
そうありたいなと。

将来仕事を辞めるとき、
「自分に向いてるかは分からなかったけど、とにかく必死にやったなぁ(笑)」
と言えたらいいなと思います。

振り返るには、まだ早いけど。

何を書きたかったのか分からなくなってきました。


岐阜に帰ってきたらこの暑いこと、、、

[83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
いらっしゃいませ
わたくし
pipe(ぴぺ)といいます
MapleStory さくら在住
ほぼ隠居、細々と活動中
趣味
最新CM
[01/22 pipe]
[01/22 dogseongbun]
[12/26 pipe]
[12/25 ジュリ]
[12/15 pipe]
[12/13 通りすがり]
[12/04 pipe]
[12/04 そーらー]
[11/24 pipe]
[11/23 ichigoりんご]
最新記事
(03/15)
(02/19)
(02/17)
(02/15)
(02/14)
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析

忍者ブログ [PR]