pipelog 忍者ブログ
メイプルストーリーで遊ぶpipeの日常を綴る日記です。 山もなく、落ちもなく。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


体調が優れずに布団でごろごろしていたら、なんか怖い夢見まして。
キングコングみたいなのが出てきました。二頭も・・・
あうー;


ニコニコでうろうろしていたら、いい感じのアコギ弾きさんがいらっしゃいました。
【クロノトリガー】「風の憧憬」をアコギで弾いてみた【TAB譜あり】


クロノトリガーはやったことないんですが、風の憧憬はよく聴いています。
このアコギバージョンもすごく好き。
癒されます。


PR


きみの友だち重松 清
きみの友だち



以前に読んだ「青い鳥」と並んで、読んでよかったなと思いました。
この本も、ずっと持っていたいと思うし、将来自分に子供ができたら、読んでもらいたいと思う1冊でした。心に響く作品でした。

小学校から中学校、高校くらいの、多感な年頃の頃、
友だちのことで悩まなかった人は少ないと思います。

「友だち」に正解も不正解もないけど、本当に友だちと呼べる関係って、なんだろう?
答えはきっと、教えてもらうものではなくて、人それぞれの心の中にあるものなのだろうと思います。

短編が集まって長編になっている構成で、どこかに、自分に似ている主人公がいるかもしれません。
それか、昔クラスにこういう子がいたな、と思う主人公もいるかもしれません。


もし今悩んでいる人がいたら、是非読んでもらいたいです。
どの世代の人にも読んでもらいたいけど、特に、中学・高校生の人たちに。



「『カーディガン』て見ると『ガーディアン』て読んでしまう」

という話を聞いて、ああ私にも読み間違いあるなぁとふと思い出だしました。

「『メイプルカルスタン』て見ると『メイプルスカタン』て読んでしまう」

読んでしまいませんか。
(名付け親の方すみません、鉾使いの皆さんすみません)

王手!

王手

1,000ポイントまであと1回に迫りました。
狩りでもそうなんですが、ゴールの一歩手前が一番好きかもしれません。
「ああここまできたなぁ」としみじみするというか。
ゴールすると、充実感とともに「ああ終わってしまったなぁ」という気分になるので、
嬉しさの反面若干の寂しさがあります。

ま、あわよくばもう一回できないかなと思っているので、ケーキチェアはさっくりもらおうと思います。


本サーバーでは、今敵から秋の味覚がドロップします。

秋の味覚群 梨、紫イモ、イカ、柿、りんご、椎茸、舞茸、サケ、銀杏、栗。

ガガからお弁当を作るクエスト(食欲の秋)を受けられるんですが、その材料になる様子です。
10種類あってETC欄を圧迫するんですが、とりあえず気分で各100個ずつ集めてしまいました。

クエスト期間を過ぎたら使い道がなくなるアイテムがメイプルには多い気がしますが、
可愛いものはなんとなくもったいなくて捨てられません。
卵とか、もうメイプル界での在庫は増やせないし、減っていく一方です。ううう・・・

ところで今年は松茸が豊作だったそうですが、この10種の中にはなかったわけで。
一方秋の旬でイカはぴんと来なかったんですが、コウイカ、カミナリイカなど秋が旬のイカもいるのだそうです。知らなかっただけでした。というか、イカって一緒くたに言ってしまうけど、いろんなイカがいるんですねぇ。多様性だわ・・・

[69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
いらっしゃいませ
わたくし
pipe(ぴぺ)といいます
MapleStory さくら在住
ほぼ隠居、細々と活動中
趣味
最新CM
[01/22 pipe]
[01/22 dogseongbun]
[12/26 pipe]
[12/25 ジュリ]
[12/15 pipe]
[12/13 通りすがり]
[12/04 pipe]
[12/04 そーらー]
[11/24 pipe]
[11/23 ichigoりんご]
最新記事
(03/15)
(02/19)
(02/17)
(02/15)
(02/14)
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析

忍者ブログ [PR]