[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【et nuライブ映像】サクラノ前夜【atドキ生6】
ライブ版を聴いたら、元気が出たので!
連日、被災地の皆さん、救助活動、復興・復旧作業に当たっている方々のご無事をお祈りするとともに、福島原発現地で命を張って作業に当たってくださっている方々に、感謝の念が耐えません。
私は今関西に住んでいて関西電力さんにお世話になっています。
以前は中部地方に住んでいて中部電力さんにお世話になっていました。
両電力会社さんとも、主な発電方法は水力・火力・原子力によるそうです。
関西電力ホームページ ⇒ http://www.kepco.co.jp/
中部電力ホームページ ⇒ http://www.chuden.co.jp/
関西電力さんのホームページによれば、関西で供給される電力の48%が原子力発電によってまかなわれているとのことで、そしてそれらはほぼ福井県若狭地方から送られてくるそうです。私は今日それを知りました・・・
今回の震災で福島原発は津波による被害が想定外に大きかったと聞きました。
専門的なことは分からないし、ホームページを見て得た程度の知識ですが、何重にも安全対策はしてあったと思います。
他の電力会社・原子力発電所でも、考えうる、万全の安全対策をしてあるとはいえ、いつどんなことがあるかは分からないというのも本当のところだと思うのです。
私は知っている人が中部電力に勤めていたり、浜岡原子力発電所の近くに住んでいたりします。
複雑な気持ちです。
私は今までちょっと電気について無関心すぎたな、と思います。
こんな時だからこそ人を信じたいし、信じないとやってられないと思うのですが、
明らかに愉快犯のような情報発信があったり、混乱に乗じた犯罪が起こっていることが悲しいです。
一方で、東京方面では広範囲で節電が呼びかけられており、実際にだいぶの節電がなされている様子です。
NINJA TOOLSについては、以下のようなお知らせがありました。
サービスの稼働状況に関してのお知らせ
平素は『NINJA TOOLS』をご利用いただき、ありがとうございます。
東京電力の発表を受け、データセンターの稼働状況を確認致しましたところ、
弊社サービスの稼働には、現在のところ影響が無いことを確認致しました。(※1)
・データセンターのビルの電源設備等に異常はなく、正常に稼動し続けております。
・地震の際の機器の落下等の異常は確認されておらず、監視上異常もありません。
・現在のところ計画停電の対象地区ではありません。
東京電力からの給電が停止している間は非常用発電機が稼働します。
また、給電の切り替わりの際も、UPS(無停電電源装置)があるためデータセンターへの給電は途絶えることはありません。
非常用発電機は72時間稼働が可能ですのでサービスに影響はないと考えております。
(※1)ただし、報道でもご周知の通り、電力不足による計画停電の影響にて、
弊社サービスもやむなく停止する可能性もございます。
以上になります。
今後とも『NINJA TOOLS』をよろしくお願い申し上げます。
とのことです。忍者に限らず、情報発信系のものは概ね止まってない様子です。
ブログ更新するのもサーバー負荷だとは思いつつ、、、
更新も止めたら少しは節電になるんでしょうか?サーバーが動いていたら関係ない?
計画停電は今日の時点では一部分の実施に留まったようですが、
明日からどうなるかは分かりませんね。
関西では直接どうこう、ということはないとのことですが、
節電して、その分を募金するとか、何かできることをしたいと思います。
引き続き、被災地の皆さん、現地で救助活動、復旧作業に当たっている皆さんのご無事をお祈りします。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |