メイプルストーリーで遊ぶpipeの日常を綴る日記です。
山もなく、落ちもなく。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
紅茶のシフォンを作ったはずなのに
驚くほど紅茶の香りがしなかった
なんでえええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
PR
新幹線・さくらもデビューした昨今ですが、
懐かしの名曲でのナイスセッションを見かけてしまったので!
【JR】あずさ2号【MinTonmyo-za】
Jさんのマイリスから発見したんですけど、この二つのバンドのセッションが嬉しかった!
自転車を買いました。
自転車乗るのって実に7年ぶり・・・?いやもっとかも??
最近の自転車はLEDライトになっていたり、オートで点灯するようになっていたり、
色々すごいです。
怖々乗ってみましたが(乗れるかかなり不安だった)、一応乗れました・・・
移動範囲が広がります。ありがたや。
自転車ってことでふとジュディマリを思い出しましたので。
懐かしいわー!
海外のお菓子動画を見てると、結構目分量なんだなーと思うことが多いです。
お菓子(特に洋菓子)って配合が細かいものだと思っているので、量らずにざばっと入れてるのを見るとほっほぉ~と思います。でもこれが家庭の味だったり伝統の味だったりするのかもしれないですね。
日本でのお団子の「耳たぶくらいの硬さ」とかも改めてみるとアバウトですし、似たようなものなのかなと思いました。
メレンゲを載せたタルトってよく聞くけど実際に食べたことはなくて、興味があります。
嫌いな人は嫌いらしいですが。
メレンゲタルト、メレンゲパイっていうとフィリングがレモンのをイメージするのですが、
このキャラメリゼバナナ+カスタードの組み合わせは魅力的すぎでした。けっこう甘そうだけど。
作ってみたい・・・(そして食べてみたい・・・)
お菓子(特に洋菓子)って配合が細かいものだと思っているので、量らずにざばっと入れてるのを見るとほっほぉ~と思います。でもこれが家庭の味だったり伝統の味だったりするのかもしれないですね。
日本でのお団子の「耳たぶくらいの硬さ」とかも改めてみるとアバウトですし、似たようなものなのかなと思いました。
メレンゲを載せたタルトってよく聞くけど実際に食べたことはなくて、興味があります。
嫌いな人は嫌いらしいですが。
メレンゲタルト、メレンゲパイっていうとフィリングがレモンのをイメージするのですが、
このキャラメリゼバナナ+カスタードの組み合わせは魅力的すぎでした。けっこう甘そうだけど。
作ってみたい・・・(そして食べてみたい・・・)
昨日通ったのとはまた違う桜並木を、今日は歩いてみました。
今日は勇んでデジカメを持っていってみたのですが、いざ撮ろうとしたら、
カメラ:メモリーカードがありません
というメッセージが出まして、撮れませんでした・・・
そういえば出掛けにSDカードが机の上に置いてあるのを確かに見たんですよ・・・
あれこんなところになんで?と思ったけど、デジカメのだとは全く案にありませんでした。
しかたないので目に焼き付ける方向でいいわ!ということに。
まだ五分咲きくらいの木が多かったからいいんだもん(強がり)。
今日は本当に暖かくって、小一時間ほど歩いていたら汗ばむくらいでした。
上っ張りいらんかった。
帰り際、子供がはしゃいで枝をわさわさした後だったのか、
桜が花ごととか小枝ごと地面に落ちてるところがあって、
いくつか拾って帰ってきてしまいました。
水に浮かべたりグラスに飾ったりして遊んでました。
どれだけ見てても飽きません。
今日は勇んでデジカメを持っていってみたのですが、いざ撮ろうとしたら、
カメラ:メモリーカードがありません
というメッセージが出まして、撮れませんでした・・・
そういえば出掛けにSDカードが机の上に置いてあるのを確かに見たんですよ・・・
あれこんなところになんで?と思ったけど、デジカメのだとは全く案にありませんでした。
しかたないので目に焼き付ける方向でいいわ!ということに。
まだ五分咲きくらいの木が多かったからいいんだもん(強がり)。
今日は本当に暖かくって、小一時間ほど歩いていたら汗ばむくらいでした。
上っ張りいらんかった。
帰り際、子供がはしゃいで枝をわさわさした後だったのか、
桜が花ごととか小枝ごと地面に落ちてるところがあって、
いくつか拾って帰ってきてしまいました。
水に浮かべたりグラスに飾ったりして遊んでました。
どれだけ見てても飽きません。
暦
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
いらっしゃいませ
お世話になります
当ブログはリンクフリーでございます
最新CM
[01/22 pipe]
[01/22 dogseongbun]
[12/26 pipe]
[12/25 ジュリ]
[12/15 pipe]
[12/13 通りすがり]
[12/04 pipe]
[12/04 そーらー]
[11/24 pipe]
[11/23 ichigoりんご]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析