メイプルストーリーで遊ぶpipeの日常を綴る日記です。
山もなく、落ちもなく。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【急募】すぐに使える暗記術
覚えなければいけない事柄があるのです。
高校の頃、古語の単語や英文の小テストをどうやって覚えてたっけなぁと振り返るも、
それを思い出すことがまずできないという。
休み時間に黙々と読んでたのだっけ、、、どうだっけ、、、
思考と体験と記憶は、それぞれ脳の使い方が違うような気がします。
でも切っても切り離せない関係で、それぞれだけではなかなか効率が上がらないけれど、三者の関連付けが上手く行ったときの相乗効果は大きいなと思います。
びびびっとくるものがあるというか、「ああなるほどね!」という瞬間があるんですよね。
考えるためには覚えることが必要で、覚えるには体験することが重要で、体験するためには考えて臨むことが大事で。
とりあえず、今は覚えること優先なのでメモ帳と格闘しています。
何かを覚える時はその時流れてた音楽がそのままイメージになってセットで覚えてることが私は多いので、音楽を流しながらしています。
今回は、いつも素敵なアコースティックギターを奏でていらっしゃるおさむらいさんの、
素晴らしいメドレーをBGMに。
作業に集中できたのは二週目以降でしたけど!
覚えなければいけない事柄があるのです。
高校の頃、古語の単語や英文の小テストをどうやって覚えてたっけなぁと振り返るも、
それを思い出すことがまずできないという。
休み時間に黙々と読んでたのだっけ、、、どうだっけ、、、
思考と体験と記憶は、それぞれ脳の使い方が違うような気がします。
でも切っても切り離せない関係で、それぞれだけではなかなか効率が上がらないけれど、三者の関連付けが上手く行ったときの相乗効果は大きいなと思います。
びびびっとくるものがあるというか、「ああなるほどね!」という瞬間があるんですよね。
考えるためには覚えることが必要で、覚えるには体験することが重要で、体験するためには考えて臨むことが大事で。
とりあえず、今は覚えること優先なのでメモ帳と格闘しています。
何かを覚える時はその時流れてた音楽がそのままイメージになってセットで覚えてることが私は多いので、音楽を流しながらしています。
今回は、いつも素敵なアコースティックギターを奏でていらっしゃるおさむらいさんの、
素晴らしいメドレーをBGMに。
作業に集中できたのは二週目以降でしたけど!
PR
人のことを罵倒する前に、我が身を省みた方がいいと思いますね、こういうSS見ると。
連日暑いことです。
隣の家の窓に風鈴がついていて、それがとてもいい音でなってます。
ガラスの風鈴じゃなくて、ちょっと鐘みたいな風鈴で、
チリンチリンではなくリンリンって音でいい感じです。
恩恵にあやかりっぱなしの私は自分では風鈴をつけようとしておりません。他力本願。
夕立のひとつも来ればちょっとは涼しくなるのになーと思う一方で、
夕立が来たら来たで洗濯物が残念なことになってしまうので困るよな、という葛藤です。
ちょっと昨日一曲出会ってしまいました。
ダルビッシュPさんの作品は基本的にツボなんですけど、これはヘビーローテーション余裕です。
夕立みたいな激しさです。
【GUMI】FRAME OUT【オリジナル曲PV付】
ベースとドラムの打ち込みは他の方だそうですが、特にAメロのベースラインが好き。
そしていつもながらギターソロがかっこいい。
連日暑いことです。
隣の家の窓に風鈴がついていて、それがとてもいい音でなってます。
ガラスの風鈴じゃなくて、ちょっと鐘みたいな風鈴で、
チリンチリンではなくリンリンって音でいい感じです。
恩恵にあやかりっぱなしの私は自分では風鈴をつけようとしておりません。他力本願。
夕立のひとつも来ればちょっとは涼しくなるのになーと思う一方で、
夕立が来たら来たで洗濯物が残念なことになってしまうので困るよな、という葛藤です。
ちょっと昨日一曲出会ってしまいました。
ダルビッシュPさんの作品は基本的にツボなんですけど、これはヘビーローテーション余裕です。
夕立みたいな激しさです。
【GUMI】FRAME OUT【オリジナル曲PV付】
ベースとドラムの打ち込みは他の方だそうですが、特にAメロのベースラインが好き。
そしていつもながらギターソロがかっこいい。
去る七夕の日、私は月を愛でていました。
おや。
曇り空で、天の川どころか月も見えない七夕でしたが、
雲の上にはいつでもきれいに星が輝いているんです。
小さい頃、母の実家(だいぶ山の中)で見た夏の夜空がすごかったことを思い出します。
空一面海のような星空で、手が届きそうなところに星があって、
今年はあの星空を思い出して、天の川を見たつもりになってみました。
メイプルはずっとぼちぼちやっています。
基本小銭稼ぎ的にオハゼを狩っていますが、最近はグルクエについていってみたり。
グルクエマニアの勲章というのに片足突っ込んでみましたが、最後まで出来るのでしょうか。
5種類のグルクエをそれぞれ50回以上はやらないといけなさそうです。
グルクエとかやったのだいぶ久しぶりなのです。
私が昔やってた該当レベル当時とは内容が変わってる部分もあり、新鮮でおもしろいです。
今日はGRPを聴いてみました。Dave Wecklかっこいい。
おや。
曇り空で、天の川どころか月も見えない七夕でしたが、
雲の上にはいつでもきれいに星が輝いているんです。
小さい頃、母の実家(だいぶ山の中)で見た夏の夜空がすごかったことを思い出します。
空一面海のような星空で、手が届きそうなところに星があって、
今年はあの星空を思い出して、天の川を見たつもりになってみました。
メイプルはずっとぼちぼちやっています。
基本小銭稼ぎ的にオハゼを狩っていますが、最近はグルクエについていってみたり。
グルクエマニアの勲章というのに片足突っ込んでみましたが、最後まで出来るのでしょうか。
5種類のグルクエをそれぞれ50回以上はやらないといけなさそうです。
グルクエとかやったのだいぶ久しぶりなのです。
私が昔やってた該当レベル当時とは内容が変わってる部分もあり、新鮮でおもしろいです。
今日はGRPを聴いてみました。Dave Wecklかっこいい。
昨日は人との縁を感じずにはいられないような一日で、
ホントたまたま行ったその場所その時間に、もう会うこともなかったかもしれない人がいたりして、
人生って不思議だななんて思っていました。
最近大槻ケンヂのエッセイを読んでいます。
力が抜けるようで楽しいんですよねー
今は「綿いっぱいの愛を!」がすぐ手元にあります。
パソコンの起動時とかメイプルの起動時とかのちょっとした待ち時間に一節読むんですけど、
読み出したらおもしろくてね、パソコンほったらかしになってることもまま・・・
ごく短期間のうちに、全く別ジャンルの話題のブログやツイッターやこのエッセイやらの中で、「誰かが見てくれている」っていう言葉をよく見かけました。
自分がそういうのを求めているから見えるのか、そういうのが見える廻りあわせなのかわかんないけど、これまたなんだか不思議だななんて思っていました。
全然関係ないけど素敵なツインベース動画をどうぞ!
ホントたまたま行ったその場所その時間に、もう会うこともなかったかもしれない人がいたりして、
人生って不思議だななんて思っていました。
最近大槻ケンヂのエッセイを読んでいます。
力が抜けるようで楽しいんですよねー
今は「綿いっぱいの愛を!」がすぐ手元にあります。
パソコンの起動時とかメイプルの起動時とかのちょっとした待ち時間に一節読むんですけど、
読み出したらおもしろくてね、パソコンほったらかしになってることもまま・・・
ごく短期間のうちに、全く別ジャンルの話題のブログやツイッターやこのエッセイやらの中で、「誰かが見てくれている」っていう言葉をよく見かけました。
自分がそういうのを求めているから見えるのか、そういうのが見える廻りあわせなのかわかんないけど、これまたなんだか不思議だななんて思っていました。
全然関係ないけど素敵なツインベース動画をどうぞ!
暦
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
いらっしゃいませ
お世話になります
当ブログはリンクフリーでございます
最新CM
[01/22 pipe]
[01/22 dogseongbun]
[12/26 pipe]
[12/25 ジュリ]
[12/15 pipe]
[12/13 通りすがり]
[12/04 pipe]
[12/04 そーらー]
[11/24 pipe]
[11/23 ichigoりんご]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析