メイプルストーリーで遊ぶpipeの日常を綴る日記です。
山もなく、落ちもなく。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、「エヴァンゲリヲン新劇場版:破」をテレビ(金曜ロードショー)で見たんですが、
そしたら
碇シンジ⇒緒方恵美⇒蔵馬
の流れで幽遊白書を思い出しまして。
当時(中学くらい?)だいぶはまったなぁとか思ってた矢先に、こんな動画見つけてしまいました。
パピヨン誠さんの幽☆遊☆白書メドレー
パピヨン誠さんおいしすぎです。
不動のOP曲微笑みの爆弾から始まり、ED曲がメドレーになってて、
懐かしいやら、今改めて聴いてみてかっこいいやらで、個人的にうはうは(古)でした。
微笑みの爆弾はいい曲だなぁ。
どれもベースがかっこいいんですよね。元々ね。
パピヨンさんはさらにそれをアレンジしているのですけど、
特にさよならbyebyeのハーモニクスにきゅんとしましたね。
tab譜あってもこんなの弾けないと思う。すごくかっこいいラインですわ・・・
メイプルのアップデート待ちはこの動画みてました。
そしたら
碇シンジ⇒緒方恵美⇒蔵馬
の流れで幽遊白書を思い出しまして。
当時(中学くらい?)だいぶはまったなぁとか思ってた矢先に、こんな動画見つけてしまいました。
パピヨン誠さんの幽☆遊☆白書メドレー
パピヨン誠さんおいしすぎです。
不動のOP曲微笑みの爆弾から始まり、ED曲がメドレーになってて、
懐かしいやら、今改めて聴いてみてかっこいいやらで、個人的にうはうは(古)でした。
微笑みの爆弾はいい曲だなぁ。
どれもベースがかっこいいんですよね。元々ね。
パピヨンさんはさらにそれをアレンジしているのですけど、
特にさよならbyebyeのハーモニクスにきゅんとしましたね。
tab譜あってもこんなの弾けないと思う。すごくかっこいいラインですわ・・・
メイプルのアップデート待ちはこの動画みてました。
PR
赤テンに続けとばかりに、今度は青テン育成に手を出してみました。
みたんですけど、、、、
このハートゲージの上がらなさったら。
これ約6時間経過したところです。
気持ち的には「まじか!」という感じです。
餌をあげてもゲージがぴくりともしないので、何度も気持ちが折れそうになりました(笑
でもこうして見ると本当にじわじわとではありますが、上がってきてるんですよねぇ。
赤テンが餌6時間+睡眠1時間で育成終了したことから、
何か効率良く上がる方法がないかと思案したのですが、、、
餌の相性があるのかと思っていろんなレベル帯のETCを与えたりもしましたが、
あんまり関係ないんじゃないかなぁという印象。
赤テンがLv15に対し青テンLv30で、このせいなのか?とも思いましたがこのあたりはまだたくさん育成してみないとなんとも。
こつこつやるほかないなと思うと同時に、うっかり逃がしそうで怖いです。
ファミリア情報のところに、現在等級と次の等級でのパーセンテージが書いてあるのですが、
これもなんのことかまだ分かりません。
ちなみに、調教師の等級が3級になるとファミリアを2匹同時に育成できるようになります。
なので、一匹育成しつつ、もうひと枠でファミリア生成をして熟練度を上げることが可能でした。
ひとます、青テンはゆっくり育成していこうと思います。逃がさないようにせねば、、、
みたんですけど、、、、
このハートゲージの上がらなさったら。
これ約6時間経過したところです。
気持ち的には「まじか!」という感じです。
餌をあげてもゲージがぴくりともしないので、何度も気持ちが折れそうになりました(笑
でもこうして見ると本当にじわじわとではありますが、上がってきてるんですよねぇ。
赤テンが餌6時間+睡眠1時間で育成終了したことから、
何か効率良く上がる方法がないかと思案したのですが、、、
餌の相性があるのかと思っていろんなレベル帯のETCを与えたりもしましたが、
あんまり関係ないんじゃないかなぁという印象。
赤テンがLv15に対し青テンLv30で、このせいなのか?とも思いましたがこのあたりはまだたくさん育成してみないとなんとも。
こつこつやるほかないなと思うと同時に、うっかり逃がしそうで怖いです。
ファミリア情報のところに、現在等級と次の等級でのパーセンテージが書いてあるのですが、
これもなんのことかまだ分かりません。
ちなみに、調教師の等級が3級になるとファミリアを2匹同時に育成できるようになります。
なので、一匹育成しつつ、もうひと枠でファミリア生成をして熟練度を上げることが可能でした。
ひとます、青テンはゆっくり育成していこうと思います。逃がさないようにせねば、、、
眠いです。
どれだけ寝てもまだ寝れる感じで。
さっきは工場見学みたいなのに行く夢と、修学旅行に行く夢を見ました。
なんか春雨みたいな蒟蒻みたいな心太みたいなの作ってた・・・
どれだけ寝てもまだ寝れる感じで。
さっきは工場見学みたいなのに行く夢と、修学旅行に行く夢を見ました。
なんか春雨みたいな蒟蒻みたいな心太みたいなの作ってた・・・
調教師を選択して初めて、ファミリアの育成ができました。
欲しかった赤テンの檻が手に入ったので(農場で)、頑張って育ててみました。
まず、檻からファミリアを出すのが最初の砦で、、、
(この時点で逃げられることもあります、私は一回逃げられて、二回目で成功しました)
ここからが長い道のりです。
5分に1回、ファミリアのハートマークが「!」マークになる(お腹が空く)ので、
その都度ETCアイテムを与えます。
敵のドロップアイテムなら何でも食べてくれるようですが、
私は今や何に使うべきか分からなくなった「上級モンスター結晶3」をあげてました。
5分で切れるスキルをタイマー代わりに使って、ひたすらにこつこつと。
お腹を空かせた状態が1分以上経過すると、逃げてしまうみたいです。
過去に何回も逃げられました、、、、
アイテムをあげるごとに右側の赤いゲージが上がっていきます。僅かずつ。
めげずにつづける、、、
赤いゲージがいっぱいになると、
寝ます。
おやすみなさい
就寝後約一時間で、起きます。
ぱちっ
これで、完了を押せばファミリアがカードになって完成です。やっほう!
長かった
攻撃力がプラスされてます。
晴れてファミリアとして召還できました。
私は檻から育成して成功したのはこの赤テンが初めてなのですが、
手間かかるな!(笑)
というのが率直な感想です。
5分に1回アイテムをあげてたのですが、あげたアイテムの数は70個くらいでした。
70個(誤差あり)×5分≒350分≒6時間
という。プラス睡眠1時間。
さらに、途中でログアウトしても大丈夫ですが、
その際は再度ログインした時ファミリアがお腹をすかせた状態になっていたので、
すぐにアイテムをあげないとやはり逃げられてしまうと思われます。
育成中のファミリアのことを忘れたまままったりログインして、
「逃げられました」
というのも切ないです。
私は思わずPCのモニターに「赤テン育成中」って付箋を貼りました(笑
けっこう気が抜けないので注意が必要でした。
ファミリアって本当に自己満足というか、ネタ的な側面が大きいと思うので、
それにどこまで頑張れるかだなと思います。
でもこの赤テン作れた時は嬉しかったです。
ファミリアのレベルによって育成時間が変わるのかとか、まだ分からないことも多いので、
色々試してみたいと思います。
欲しかった赤テンの檻が手に入ったので(農場で)、頑張って育ててみました。
まず、檻からファミリアを出すのが最初の砦で、、、
(この時点で逃げられることもあります、私は一回逃げられて、二回目で成功しました)
ここからが長い道のりです。
5分に1回、ファミリアのハートマークが「!」マークになる(お腹が空く)ので、
その都度ETCアイテムを与えます。
敵のドロップアイテムなら何でも食べてくれるようですが、
私は今や何に使うべきか分からなくなった「上級モンスター結晶3」をあげてました。
5分で切れるスキルをタイマー代わりに使って、ひたすらにこつこつと。
お腹を空かせた状態が1分以上経過すると、逃げてしまうみたいです。
過去に何回も逃げられました、、、、
アイテムをあげるごとに右側の赤いゲージが上がっていきます。僅かずつ。
めげずにつづける、、、
赤いゲージがいっぱいになると、
寝ます。
おやすみなさい
就寝後約一時間で、起きます。
ぱちっ
これで、完了を押せばファミリアがカードになって完成です。やっほう!
長かった
攻撃力がプラスされてます。
晴れてファミリアとして召還できました。
私は檻から育成して成功したのはこの赤テンが初めてなのですが、
手間かかるな!(笑)
というのが率直な感想です。
5分に1回アイテムをあげてたのですが、あげたアイテムの数は70個くらいでした。
70個(誤差あり)×5分≒350分≒6時間
という。プラス睡眠1時間。
さらに、途中でログアウトしても大丈夫ですが、
その際は再度ログインした時ファミリアがお腹をすかせた状態になっていたので、
すぐにアイテムをあげないとやはり逃げられてしまうと思われます。
育成中のファミリアのことを忘れたまままったりログインして、
「逃げられました」
というのも切ないです。
私は思わずPCのモニターに「赤テン育成中」って付箋を貼りました(笑
けっこう気が抜けないので注意が必要でした。
ファミリアって本当に自己満足というか、ネタ的な側面が大きいと思うので、
それにどこまで頑張れるかだなと思います。
でもこの赤テン作れた時は嬉しかったです。
ファミリアのレベルによって育成時間が変わるのかとか、まだ分からないことも多いので、
色々試してみたいと思います。
今日は夏が勢力を盛り返したように暑い日でしたが、気付けばもう8月も終わりにさしかかっています。
朝方や夕方は、だんだん秋に近付いてるなという感じがし始めました。
この時季はアコギですね。
朝方や夕方は、だんだん秋に近付いてるなという感じがし始めました。
この時季はアコギですね。
暦
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
いらっしゃいませ
お世話になります
当ブログはリンクフリーでございます
最新CM
[01/22 pipe]
[01/22 dogseongbun]
[12/26 pipe]
[12/25 ジュリ]
[12/15 pipe]
[12/13 通りすがり]
[12/04 pipe]
[12/04 そーらー]
[11/24 pipe]
[11/23 ichigoりんご]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析