pipelog 忍者ブログ
メイプルストーリーで遊ぶpipeの日常を綴る日記です。 山もなく、落ちもなく。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

んー夏意味なし。

実家から帰って、荷物を整頓し、メールをチェックし、ネット巡りをし、
そしてやっぱりメイプルも。

2~3日やってないだけでもう懐かしい気がする(笑) これ禁断症状なのかしらん。
おかえり言ってくださった皆さんありがとうございました。なんかうれしかったですっ


具体的に何したわけでもありませんが、聖魔でメル貯め狩りと弩でタコ狩りしつつ、
なんか今日はいつもよりもたくさん人と会話したような。
メイプルは変わらずにあるんだなぁということに妙に安心したり。

いずれにせよ、明日から日常だぁぁぁぁぁ
PR
帰ってまいりましたー。
高速で寝そうになった。


実家では甥っこと遊んだり畑に行ったり読書したり、
気ままにのんびり過ごさせてもらいました。

我が家の畑ってのは山の上にあるんですが、
そこでちょろっと手伝ったり草原で寝転がってぼけっとしてみたり。(怪しい)
そして虫に刺されたり(涙)
草原や土の上に寝転がって空を見るって普段なかなかしない(できない)けど、
やってみると気持ちいいもんです。

いつも実家に帰って思うのは、
自然…というのか、人間以外の生命というのか、そういうものが近くにあるってことは、
とても大事なことなんじゃないのかなということです。

「畏れ敬う」みたいな気持ちって、都会や街の方にいるとあまり湧かないんだけど、
田舎に行って、特に山に行ったり川に行ったりすると無意識に感じている気がします。
思い出す…というべきかな。
ああ 生かされてるんだな と思う。

小さい時はこんなこと思わなかったし、実家を離れてみたからこう思うのかもしれないけど。



さて明日からまた仕事じゃー。
親戚やら兄弟やら集まって、昨晩は飲んでました。
日本対韓国戦(野球)を見ながら、いろいろ語ったり。
甥っ子たちと遊んだり(遊ばれたり?)。


来年の4月に父親が還暦を迎えるので、そのお祝いになにか贈ろうと兄弟で話してて、
姉が、
「何かほしいものない?」
と父に聞いたところ、即答が返ってきたそうです。


「ハーレー」と。



・・・買えるかいっ Σ( ̄▽ ̄;)

バン!!!(机をたたく音)
ガタン!!!(椅子が倒れる音)

…っ実家に帰らせていただきます!!!!!ヾ(≧ヘ≦)ノ  (4連休が取れたので)


というわけで(どんなわけ?)、
19日まで山に囲まれてのんびりまったりしてきます。
道が混まなけりゃいいんだが。

ここは気が向いたら何か書くかもしれませんが、
来ていただいても何も書いてない可能性の方が大なのでご了承くださいませ><

皆様もよいお盆をおすごしくださいましっ(?)
朝の出勤時、
「今日はえらい道すいとるな」
と思ったら、お盆休みなんですね。

我が社はカレンダー通りなので、14日も15日もなく仕事だったりorz
それでもさすがに今日(14日)は人がはけてくのが早かったです。
明日も早いだろな。


今会社のスキルアップで、「話す力を磨く」っていう通信教育(2回レポート提出)をやってます。
…というか昨日初めてテキスト開いた(笑)

内容は、
ビジネスにおいて、自分の話したいことをどのようにまとめて伝わるように話すか、
というものです。
改めてテキストに書いてあるのを読むと、なかなかできてないなと思うことも多く。
ビジネスに限らず、人との会話の仕方とかコミュニケーションの取り方について学ぶような感じです。
これは職場の階級にかかわらず上司含め全員が受けるべきだろうと思ったり。

歳がいってるから会話が上手とは限らないし、若いからコミュケーションが下手とは限らないし。
こういうスキルは全員がなんらかの機会を持って学んでも損はないと思う。

ちなみに私は、
・話がまわりくどい
・遠まわしな言い方が多い
・一言で何が言いたいかはっきりしない
・あいまいな表現が目立つ
・話が前後する
などなど(その他多数)、理解を得られにくい話し方をしていることがわかりました。
「あ~ぴぺはそうだなw」と思う人多いんじゃないですか?(笑)

メイプルでチャットしててもね、
「結局何が言いたいのかって伝わりにくいだろう この表現じゃ >自分」
と思うことあります。
もうちょっとストレートに言葉を選べたらいいんだけどなぁと。

逆に、この人話し方うまいなぁ」と思う人と出会うこともよくあります。
これは歳に関係なくそう思いますね。
こういう風に話したいなぁと思う理想な人もいたりするんですが・・・
なかなか自分はできない;


日常的な訓練で、会話スキルはちゃんとアップするんだそうです。
去年アサーションセミナーというのも受けましたが(これも勉強になった)、
コミュニケーション力というか、会話力というか、高まるといいなぁと思いつつ、
提出期限の迫ったレポートを片づけたいと思います(8月31日締切)。
[239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244]  [245]  [246]  [247]  [248]  [249
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
いらっしゃいませ
わたくし
pipe(ぴぺ)といいます
MapleStory さくら在住
ほぼ隠居、細々と活動中
趣味
最新CM
[01/22 pipe]
[01/22 dogseongbun]
[12/26 pipe]
[12/25 ジュリ]
[12/15 pipe]
[12/13 通りすがり]
[12/04 pipe]
[12/04 そーらー]
[11/24 pipe]
[11/23 ichigoりんご]
最新記事
(03/15)
(02/19)
(02/17)
(02/15)
(02/14)
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析

忍者ブログ [PR]