pipelog 忍者ブログ
メイプルストーリーで遊ぶpipeの日常を綴る日記です。 山もなく、落ちもなく。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(またしても)ライブに行き、只今帰ってきたところです。

忘れられん誕生日になりました!


PR
はるばる来てくれたチロワちゃんと、召喚共演。
2種。

シルバーホークvsゴールデンイーグル金鷲、えらく羽根が長い…

フェニックスvsフリズベルグ赤い鳥もかっこいいんですよねぇ。

3次中、弩はアイスショット(足止めショット)があるので金鷲なしでも狩りはしやすいです。
(対凍る敵のみですが)
だからスキル振りも金鷲15止め派とMAX派とあるようです。
私は15で止めました。で、ほとんど…というか全くに近いほど使わなかったです(汗)
そして4次してフリズベルグを取得すると、ますます出番がなくなりました…(涙)
ネタ程度です。金鷲さんごめんなさい。

弓の場合は足止めできるスキルが銀鷹とアローボム(これは確率が微妙だけど)なので、
たぶんMAX必須なんだと思います。

でも、気絶効果がある方が凍らない敵に対しても足止めが利くので有利だったんかな?
と今ちょっと思いました。今後の敵次第でしょうか。


難破船の墓(の特に下の方)で間違えてフリズベルグを出すと、かなり泣きそうです。
両方からスキル解除来てサメの攻撃が来て「ぎゃーーーーー」って。

でっ 出るな!!!何度瀕死になったことか。
使いどころを誤ると、敵か味方かわかりません(笑)

けだまむしさんが4次転職されました。

「かさ」だけみると なんか毒々しさが(笑)

きのこと、

カオスです

3色のおなら(?)に祝福されて・・・
すごい頻発してましたね、おならが(笑)

けだまさんおめでとうございました!
これからもその明るく元気なキャラに磨きをかけてくださいね!





誘っていただいたビシャスでの風景。
あっ、私におならが! 蒼さんのおならがぁぁぁぁぁぁ

仲良しほんわかカップルの秘訣は、「家事も仲良くご一緒に!」であると見た!(何


Bird Land迫力がすごいです。
これもドライブするときに聴く頻度が高かったです一時期。


Manhattan Jazz Orchestra
Bird Land


日本で活躍するNYビッグバンド、ということだそうですが、
結成15周年(!)の時の記念アルバムです。


有名な曲が多いですが、っていうか有名曲ばかりで買わずにはいられなかったんですが(ミーハーです笑)、
デビッドマシューズのアレンジで、またちょっと違う感じ。
バードランドとかチキンとか、楽しいです。
ビッグバンドには珍しく、チューバが入って低音域の厚みが心地いいです。


 


おさるが死神に勝った瞬間。

してやったり

・・・なんかいろいろとごめんなさい。
いーぜさんテストがんばってね!赤点とらんようにね!




ご連絡
えと、あまり需要はないと思うのでスルーでも結構です。

4次弓師のスキル習得クエストに使うアイテム「古い本」を一冊所持しています。
ご入用の方あればご連絡ください。二冊は持てないんですね。

弩ではスナイピング、弓では明鏡止水というスキルを習得するためのアイテムです。
どちらの職でもかなり後期にならないとSPを振らないスキルのようですが・・・
しかもけっこうめんどくさいクエストですが・・・

もしも必要な方がいらっしゃったら、お声掛けてください。お譲りできます。
(コメントでもゲーム内内緒でもなんでもいいです)
万が一需要が多かった場合は早い者勝ちで。

…たぶん交換できると思うんですが できなかったらすみません><


[215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
いらっしゃいませ
わたくし
pipe(ぴぺ)といいます
MapleStory さくら在住
ほぼ隠居、細々と活動中
趣味
最新CM
[01/22 pipe]
[01/22 dogseongbun]
[12/26 pipe]
[12/25 ジュリ]
[12/15 pipe]
[12/13 通りすがり]
[12/04 pipe]
[12/04 そーらー]
[11/24 pipe]
[11/23 ichigoりんご]
最新記事
(03/15)
(02/19)
(02/17)
(02/15)
(02/14)
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析

忍者ブログ [PR]