[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チロワちゃんにお会いしました。
ちょっと久々でしたが、キュートさがアップしてます。
誰かさんとは対照的です。(あえて誰とは言いません 笑)
二人でキャンプファイアーを囲みます。
これ、距離が難しいのだそうで、遠すぎても近すぎても炎が出ないみたいです。
いい感じの距離に座って、串を焼きつつ、雑談。
昨日私はまたしても出家したわけですけれども、
これ、実はチロワちゃんの愛の形でした。
ランダム券買うかーと思ってショップに入ったところ、
送っていただいてまして。
チロワちゃんの祈祷は効きます。ええもう、効果覿面です!(笑)
このハゲは、愛だと思って謹んで大切にしたいと思います・・・ッ
え、大切に??(笑)
ハゲになるとですね、やっぱり自重できないんですよ。
目の前に可愛い子がいるとなるととてもとても。
節操無くてすみません。
反省は、ちょっとしかしません(笑)
リプレで偶然テヶちゃんに会い、ビシャスにご一緒させていただきました。
きれいどころばっかりですねー そうですねー ねー!!!
文字通りまぶしいくらいです。
無事に2回ビシャスを撃破して、最深部から脱出したら、
髪の毛生えてらっしゃいましたけど。モグちゃん。
遠くでそっと見守る4人の視線が哀れみを含んでいたとかいなかったとか。
ナリーちゃんといいモグちゃんといい、もう、ね!
楽しかったです(笑) ありがとうございました。
行ってみました時間の神殿。
公式の予告ページで流れる音楽がいい感じだったので、それも楽しみだったりしました。
リプレの船が出るところから、ドラゴンになって飛んでく途中のマップがきれいでした。
(油断してうろうろしてて、雲の下に一度落ちました 笑 リプレに戻ります)
このSSでは見えないんですが、雲海がいい感じです。
リプレの空って健康的な水色で好きです。とてもさわやかですよね。
マップ切り替えで空の色が少し緑色に変わります。
時間の神殿では、最初は主に特定の敵を999匹倒すというクエストが続く様子です。
単純だけど、時間はけっこうかかりそうですね。
この日は実装直後だからかけっこうマップが埋まっていまして。
偶然空いてるchを見つけたので私は一人でぼちぼちやってたんですけど、
途中で通りすがりの方と一緒に狩ることになりまして。
狩場が埋まってて、初対面の人と「一緒に狩っていいですか?」っていうやりとりって、
最近してなかったなーと思いました。いつ以来だろう、マガティア以来かな??
私は最近サメでソロ狩りが基本生活になっていて、これはこれで好きな時間なんですけど、
こういうことが昔は多かったなーなんて思いつつ。
時間の神殿は音楽も好きだしマップの感じも好きです。時間がゆっくり流れてる雰囲気です。
伝説のカリスマ美容師の滞在が決定しました。
伝説のカリスマ美容師の滞在が決定しました。
伝説のカリスマ美容師の滞在が決定しました。
ほっほう。これは私に対する挑戦ですかな!(何
昨晩はちょっとログインできる状態じゃなかったので、本日新しいマップへ遊びに行ってみます。
月曜日あたりから火曜日にかけて、なんだか桜サーバでは大変な混乱が起きていたそうですね。私はたまたま混乱している最中にログインしてなかったので全貌がよくわからなかったんですけど、友達リストやギルドリストが飛んだりロールバックが起こったりしたみたいで。私は「ショップに入ってもネクソンポイントが反映されない」っていうバグだけ自分で見ましたが、公式サイトではそれらに対するお知らせがなかったみたいですね。
多くのブロガーさんが関連の記事を書いていらっしゃったので、回っているうちに私が感じたことを書いてみます。(文章がかなりダラダラですが;)
メイプルで不測の事態が起きた時、私は情報を求めると思います。
・この状況が自分だけのものなのか
・この状況が不可逆のものなのか
・この状況に対する対応策は講じられているのか
・この状況を運営側は把握しているのか
何が起こってるのかわからない、ていう状態は、人をパニックに陥れるし、不安にさせます。
私は特にそうなんですけれど、わからないことや不確定なことがあると、けっこうストレスを感じるんですね。それが思い入れのあるものになればなるほど強くなります。
今回の件に関しては長時間にわたって情報が出なかったそうで、やきもきされた方も多かったのではないかと思います。例えば、「今どういう状況が起こっています」、ということだけでも公式サイトに掲載されたら、それだけでユーザは多少でも不安を拭えたのじゃないかと思うんですね。
何かトラブッた時は特に、顧客に対する企業の姿勢がよく見えるとおもいます。
トラブルが起きないのがまぁ一番いいんですけれど、起きてしまったことは戻せませんし、トラブッた時にこそどう動くのか、っていうのを顧客はよく見てると思うんですね。
今回の対応については、本当に誠実な対応だったとは言いがたいものがあるのじゃないかなと。
無料だから、ということとは別次元で、自社が提供するサービスにおいて顧客が不安感を持ったのなら、それについての説明責任はあると思うんですね、私は。
正直、一企業としていかがなものだったろうか、と思ってしまいます。
別に今回のケースに限らないけど、企業と顧客というのは信頼関係だろうと思います。
もちろんビジネスなので気持ちだけではどうしようもないし、利益が出ないことには企業もやっていけません。でも、企業を動かすのもサービスを享受するのも人なんです。メイプル関連のファンサイトではよく、「キャラクターの向こうには生身の人間がいるんです」というニュアンスの文章を見かけますが、それそのまま今回の運営側とユーザ側にもあてはまるんじゃないでしょうか。
きっと運営側の内部は、ユーザ以上に大混乱状態だったんじゃないかと予想するんですが、そこで一言「今こういう状況ですので!」と言ってくれる気遣いが欲しかったなぁと思います。
私はメイプルという世界が好きだし、そこで生活してる人たちも、その場を提供してくれる人たちも大事です。オンラインゲームは特に、ゲームを運営する側とそこで遊ぶ側が一緒にその世界を作っていく雰囲気があるんじゃないかと思うんですね。今のメイプルは、なんとなく運営側とユーザ側がぎすぎすした感じがします。
運営側がユーザに求めるものは「利益」かもしれないけど、で、それは当然といえば当然ですが、今一番ユーザが運営側に求めるものはたぶん「姿勢」じゃないかと思います。
で、いろいろ考えていたら逆もまた然りか、とも思ったり。
なんでしょう、上手く言えないけど、ご飯を食べる時に言う「いただきます」は、命を提供してくれた生き物、料理してくれた人、野菜を作ってくれた人、魚を取ってくれた人、それらを運んでくれた人、自分がこれから食べるまでに関わってくれたもの全てに感謝して言うんですよ、って、小さい頃に習ったと思うんですけど、違ったかしら。
たぶんこれはご飯に限らなくて、自分が今してる生活のために関わってくれた人全てに対しても言っていいんじゃないかと思うんです。もちろんご飯にしても住むところにしても自分が対価としてお金払ってるわけですけど、そのサービスを提供してくれる人がいなかったら自分はしたい生活ができていないかもしれないんです。逆に、サービスする側は自分のやってることを認められて対価をもらうわけですね。
この関係で、「提供してくれてありがとう」「買ってくれてありがとう」っていう気持ちをお互いに心のどこかでもっていたら、いい感じなんじゃないかなと。私は思うんですけれどね。
こんなご時世だし、綺麗事だけではなんともならないことばかりで、利益優先でささくれ立ってしまうことも多いんですけれど、なんか、そうじゃないだろう、みたいな気がします。
どんな関係でもそうかもしれないなと思います。友達でも、先生と生徒でも、親と子でも、先輩と後輩でも、上司と部下でも、企業と顧客でも、企業と企業でも、やっぱり行き着く先は人対人で、誠実さ、誠意、心遣い、そういうのが大切なんじゃないのかな、と。まだ27年しか生きてない私が言うのもおこがましい気はしますけど。
ぐだぐだしてしまいましたので切り上げます。
つまるところ、私はできるだけ永くメイプルという世界が持続して欲しいのです。できるだけいい感じの世界で。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |