[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
インターネット官報をチェックしてるのですが、法律の改定を、公布したその日から施行、って、ちょっと無理がある気がするんですけれどいかがなものでしょうか。ちょっと強引じゃない?と思わなくもないのです。
せめて3日前とか1週間前とかに通知って出ないものなのでしょうか、、、
6月4日付けの通知でけっこう大量のデータベース更新が必要になっちゃって、しかも官報にはとても分かりづらい様式で書かれているから作業も滞りがちになりそうで。金曜日中にはなんとか目途をつけられるようにがんばります。
石弓の4次スキル、スナイピングを上げています。最近20まで振り終わりました。
このたびホンテに行っている友達がそのMB30を競り落としてくれまして、
ありがたく使わせていただくことに。りんちゃんありがとう!!!
スナイピング30を!
闇らせました! あはーん;
まぁ30ですから、、、 成功率を信じて、もう一度やったら張り付く、はず。はず。。。
りんちゃんありがとうでした!そしてどんまいありがとうでした。
そんな日は何やっても。
ちぐちゃんと話していたら、Lv198になりたてなそらちゃんが登場。レベルアップおめでとう!
二人並ぶと、美人姉妹。ていうか双子。
姉妹みたい、と申し上げましたら。
美人姉妹ですねー
はっ はいれるわ!
むしろ長女ですが
可愛さがですね、分かります。
!!!
そんな絶妙?なやりとりをしているところにたーちいさんがふっと登場されまして。
私たち3人姉妹に見えますよね!?!?!?!?とお尋ねしたところ、
境界線、、、
優しさがほしいです、と申し上げましたら、
つ[バファリン]
ありがとうございます・・・。久しぶりに怒った顔が炸裂しました。
そんな日の納めショットは、
ヘンタイ現る。顔は隠れてますけど、お名前とご所属が、、、
ちぐちゃんが一言、
「ゲソードって いかですよね? げそ、ついてませんよね」
おっしゃるとおり。。。
コントみたいな一日でした。
初めてこれを見たときのインパクトといったら。
blast および blastⅡ
マーチング、吹奏楽、ドラムライン、カラーガード、どれかにヒットする方にはツボではないかと。
ドラム&ビューグルコーが元になって始まったエンターテイメントです。
高校の頃だったと思うんですが、テレビでblastが放送されているのを偶然見て、
「@@・・・・・・」
てなったのを今でもよく覚えています。
その後大学の頃にDVDが発売されているのをこれまた偶然発見し、
「あああっ これってひょっとしてアレかな!!!」
と思って衝動買いをしました。
全米からオーディションを経て集められたパフォーマーたちが、
体いっぱい使って表現しています。
マーチングが基本になっているので(+すごい技術者ぞろいなので)楽曲としても素晴らしいんですけれど、ビジュアルアンサンブルによって演目がよりドラマ的になってます。ミュージカルっぽい要素もあるような。
一人一人がすごい技量の持ち主で、限界に挑むようなパフォーマンスを見せてくれます。
バリトンサックス吹きながらトランポリン跳んじゃいけないと思うんですよね・・・
一輪車乗りながらトロンボーンは・・・ まだ許せるのかな・・・
一作目のほうが割りと全体を見せる感じの、マーチング要素が強い気がします。生音が多くて臨場感はこっちのほうがあるかもです。
二作目はソリストが多く、サックスが加わったり電子楽器が多用されてたりして、ちょっとテクノっぽい雰囲気です。
私はどちらかというと一作目のほうが好きです。
でもどちらも、全員が頭のてっぺんから足の先まで、全身で表現してるのがひしひしと伝わってきます。
ステージ上だけでもすごい運動量で、どんなトレーニングしてるんだろうと思うのですが、すごいのはそれだけじゃないんですね。一幕目と二幕目の休憩時にもロビーで余興?をしてくれるほどのサービス精神。
メンバーが流動的で、若い人が多いというのもあるのかもしれないけれど、
その時その時で最高のパフォーマンスをして、とにかく楽しませようっていう雰囲気があります。
生で2回見ましたが、やっぱりパワーがあるなぁーと思いました。楽しかったです。
最近は日本人パフォーマー(パーカッション:石川直氏、バトン:稲垣正司氏)も参加していたりして、ご存知の方もいらっしゃるかと思います。
なぜか出演者が全員マッソーです。
ちょっと休みが取れたので、2本立てで見てしまいました。つい。以下一作目からです。
オープニング。
ビジュアルアンサンブル。
途中で音大きいのでご注意ください。
幕間。
気になったら是非DVDを!!!(回し者)
日が長くなってきました。
きれいな夕焼けを見れる時間に帰れるとちょっと得した気分です。
職場からの帰り道に、とある一軒家がありまして。
その家には西側に花壇があって、ちょうど陽の暮れる頃に通りがかると、
おばあちゃんが花壇に座って夕焼けを見ているんですね。
今日は畑仕事を終えたおじいちゃんも一緒に座って、
二人で沈んでいく夕陽を眺めていらっしゃいました。
すごく、素敵だなと思いました。
ジャクムへご一緒させてもらいました。
ちょっとボス行こう的なノリ?のジャクムだったんですけれど、
ご一緒させていただいたのがMaple"ひねもすのたり"Storyのエリケンさんはじめ、
ブログ内でお名前を伺っている方々でして。
私はエリケンさんのブログのファンの一人でして、現地で初めてお会いして、
「ええええええエリケンさんだ!生エリケンさんだ!動いてる!同じ画面に私がいる・・・っ」
と一人画面の前で興奮状態でした。
こう、リンクをたどっていろんな方のブログを拝見してるんですけれど、
で、ああこの人すごいなぁと思って、「いつかお会いしてみたいなぁ」と思うんですが、
実際にお会いするとやっぱり緊張するし感動します。
皆さん高レベルで(私一番下でした)、ジャクムのゲージの減り方がちょっとおかしかったです。
ご一緒させていただけて光栄でした。
主催ふとんさん、ありがとうございました。
そして犬小屋にハッピーなニュースが。
ギルクエが終わって、ちょっと整列をということで何が始まるのだろうと思ったら、
婚約発表でした。
全然知らなかったので、「えええーーー!!」と。
そうだったんですか!いつの間にっすか!
先日のイケメン(風)な髪型から一転、タフガイに落ち着いたたーちいさん、
皆さんの前で堂々と婚約をご発表に。
(というかこのためにランダムしてたんでしょうか?)
みんなから、「プロポーズの言葉は?」「若ちゃんの好きなところを述べよ!」
と質問攻めで、その都度照れてらっしゃるところがまたこうつっつきたくなる衝動を(何)
しかし二人の掛け合いを見ていると、ほのぼのあったかい感じで、お似合いだなと思います。
ご婚約おめでとうございます。お式が待ち遠しいです!
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |