メイプルストーリーで遊ぶpipeの日常を綴る日記です。
山もなく、落ちもなく。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実験で使う装置に、「循環アスピレーター」っていうのがあります。
アスピレーターってのは、、、えーと、、、
水等の流体を利用してベンチュリ効果によって減圧状態を作り出すための器具
ということだそうです。言葉で説明すると難しいなぁ。
水道蛇口なんかにT字管をくっつけて、水を上から下に流すことによって横に伸びた管側が減圧される…
ってのが一番簡単な作り方だと思うんですが、う~ん難しい。
理科室なんかに一ヵ所位あったりすると思います。(ないかな わからん 笑)
詳しい原理や作り方なんかはこちらをご参照ください。私の拙い語彙では説明は無理でした。
で、ですね。水流しっぱなしってのはもったいないので、そして水道ら辺でしかできないのも不便なので、
水槽みたいなのに水をためて、ポンプ(モータ?)で循環させて水を流してやれば、
というのが循環アスピレーターという装置です。
こんなん。
循環アスピレーター 柴田科学(株)さんより
この、下の灰色の部分に水を貯めてスイッチを入れると、中でゴワゴワとけっこうな勢いで水が流れ始めます。
我が社にあるタイプのやつは、15Lくらいかな・・・?の水が入ります。
で、ここからが本題なんですが・・・ (前置き長くてすみません)
この装置、「毎日使うというほどでもないが、4日に一回くらいは使うかも」、という微妙な使用頻度なんです。
毎日水抜くのもめんどくさいし、まぁそうそう腐るようなもの入れてるわけでもないし、
ということであまり頻繁には水を変えなかったりすることもある(というか忘れてる)んですが。
で、しばらくこれを使うことがなくって、先日久々に使った時…
なんかふたのあたりから泡?みたいのがちらっと見えたんですね。
思わず近くにいた先輩を振り仰ぎ、
私「・・・これなんかいやな予感しません? 笑」
先輩「・・・な 笑」
前にこれ(アスピレータ)が水変えてもらったのっていつやったかなー
そういえば最近昼間暑かったよなー
なんて思いながら、10秒くらい迷ってから、意を決してふたをぱかっ。
私「 」 ぱかっ(ふたを閉める音)
ふたを開けたら、そこは惨状でした。
カビがね。ひどかったですよ。極彩色で。(汚い話ですみません)
私「…これはないわ 笑」
思わず独り言ちてしまいました。
もともと水道水だったものが、こんなことになるんかー・・・・・・と。
「温度」と「時間」の力は偉大ですね、生物にとって。
先輩は、「なんか新しい生物でも発生してそうやなぁ 笑」なんて言ってるし(笑)
普段ふたで隠されてる分気づくのも遅いという。
まぁ隠しててもしゃぁないので、(そして新種の生物を発生させるのもなんなので、)
意を決してどりゃーと流し台へ連行。
一時間くらいかけて洗浄してやりました。
「うへぁぁぁぁぁあぁ」とか「ひょぅゎゎゎぉぉぉぉぉ」とか奇声を発しながら…
(だって触るたびにぬめってするんですもの)
「なんかしらカビ毒発生してんじゃないのか」と思いはじめたら、心なしかお腹が痛くなったりしつつ(笑)
ガラス器具の洗浄は好きなんですけどねー、こういうのはあまりうれしくないです(半笑)
水系の掃除は忘れずにマメにやんなきゃだなぁと思った金曜日の夕方。
アスピレーターってのは、、、えーと、、、
水等の流体を利用してベンチュリ効果によって減圧状態を作り出すための器具
ということだそうです。言葉で説明すると難しいなぁ。
水道蛇口なんかにT字管をくっつけて、水を上から下に流すことによって横に伸びた管側が減圧される…
ってのが一番簡単な作り方だと思うんですが、う~ん難しい。
理科室なんかに一ヵ所位あったりすると思います。(ないかな わからん 笑)
詳しい原理や作り方なんかはこちらをご参照ください。私の拙い語彙では説明は無理でした。
で、ですね。水流しっぱなしってのはもったいないので、そして水道ら辺でしかできないのも不便なので、
水槽みたいなのに水をためて、ポンプ(モータ?)で循環させて水を流してやれば、
というのが循環アスピレーターという装置です。
こんなん。
循環アスピレーター 柴田科学(株)さんより
この、下の灰色の部分に水を貯めてスイッチを入れると、中でゴワゴワとけっこうな勢いで水が流れ始めます。
我が社にあるタイプのやつは、15Lくらいかな・・・?の水が入ります。
で、ここからが本題なんですが・・・ (前置き長くてすみません)
この装置、「毎日使うというほどでもないが、4日に一回くらいは使うかも」、という微妙な使用頻度なんです。
毎日水抜くのもめんどくさいし、まぁそうそう腐るようなもの入れてるわけでもないし、
ということであまり頻繁には水を変えなかったりすることもある(というか忘れてる)んですが。
で、しばらくこれを使うことがなくって、先日久々に使った時…
なんかふたのあたりから泡?みたいのがちらっと見えたんですね。
思わず近くにいた先輩を振り仰ぎ、
私「・・・これなんかいやな予感しません? 笑」
先輩「・・・な 笑」
前にこれ(アスピレータ)が水変えてもらったのっていつやったかなー
そういえば最近昼間暑かったよなー
なんて思いながら、10秒くらい迷ってから、意を決してふたをぱかっ。
私「 」 ぱかっ(ふたを閉める音)
ふたを開けたら、そこは惨状でした。
カビがね。ひどかったですよ。極彩色で。(汚い話ですみません)
私「…これはないわ 笑」
思わず独り言ちてしまいました。
もともと水道水だったものが、こんなことになるんかー・・・・・・と。
「温度」と「時間」の力は偉大ですね、生物にとって。
先輩は、「なんか新しい生物でも発生してそうやなぁ 笑」なんて言ってるし(笑)
普段ふたで隠されてる分気づくのも遅いという。
まぁ隠しててもしゃぁないので、(そして新種の生物を発生させるのもなんなので、)
意を決してどりゃーと流し台へ連行。
一時間くらいかけて洗浄してやりました。
「うへぁぁぁぁぁあぁ」とか「ひょぅゎゎゎぉぉぉぉぉ」とか奇声を発しながら…
(だって触るたびにぬめってするんですもの)
「なんかしらカビ毒発生してんじゃないのか」と思いはじめたら、心なしかお腹が痛くなったりしつつ(笑)
ガラス器具の洗浄は好きなんですけどねー、こういうのはあまりうれしくないです(半笑)
水系の掃除は忘れずにマメにやんなきゃだなぁと思った金曜日の夕方。
PR
この記事にコメントする
暦
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
いらっしゃいませ
お世話になります
当ブログはリンクフリーでございます
最新CM
[01/22 pipe]
[01/22 dogseongbun]
[12/26 pipe]
[12/25 ジュリ]
[12/15 pipe]
[12/13 通りすがり]
[12/04 pipe]
[12/04 そーらー]
[11/24 pipe]
[11/23 ichigoりんご]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析