[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
友達に貸したまま返ってこない、この本。
岡田節人・南伸坊
生物学個人授業
私は生物学が好きなんですね。
生命というか、生物というか、「生きてる」と言われてるものを突き詰めていくことが自分自身を知るのにつながるようで。自分の根源に近付いていくような、そんな気がします。
何故自分は生きてるのか、生きているというのはどういうことなのか、
ちょっと哲学的にもなってしまうんですよね。こういうのを考え始めると。
昔「生物学なんてやめとけ、3日で腐る」って言い放った化学の先生もいたんですが(笑)
(確かに生物学は学説が覆ることも珍しくない学問であるとは思いますけれども)
同じ南伸坊さんの個人授業シリーズに、
免疫学個人授業
解剖学個人授業
心理療法個人授業
があります。どれも先生の講義を受けた南氏のレポート形式で書かれていて、
そして先生の一言が載っているんですが、読みやすくて分かりやすい。
だから自分も分かったような気になってしまいます(笑)
今度このDVDを買いたいと思ってます。
NHKスペシャル 地球大進化46億年・人類への旅
本当は「NHKスペシャル 生命40億年はるかな旅」シリーズが猛烈に欲しいんですが、
取り扱いがないってことはもう廃盤なんでしょうか。。。これすごく良かったんですよ。。。
アノマロカリスの模型を作って泳がせたりね、、、
NHKスペシャル 驚異の小宇宙 人体
これも良かったですね。
NHKのこの手のシリーズは、CGもかなり作り込んであって、熱いです。
今日は一日どんよりとした雨降りでした。
まとまった雨は久々な感も。
伊坂幸太郎
死神の精度
映画化もされてましたね。
音楽好きで雨男な死神・千葉と、彼が担当する人たちの物語が6編入っています。
死っていうテーマだけれど、静かに読み進められる感じです。
最後まで読んで、「あぁ」と思いました。
確か2年前くらいに買った、大槻ケンヂのエッセイ集です。
大槻ケンヂ
神菜、頭をよくしてあげよう
一度読みきってからもなんとなく手が届くところに置いていて、たまにぱらぱらめくっていました。
普段はたいてい小説を読んでいたんですけれど、最近エッセイを読む機会が増えまして。
小説は小説でいいんですけれど、エッセイも好きになりました。
割と気楽に取り掛かれるところもいいなと。
この本にはけっこう助けられたというか、「ああ、うん、なるほど。」と思うところが多くて。
大槻ケンヂの文章が好きっていうのもあると思うんですけれど。
ぱらぱらと読んでいます。
5~6年前に読んだんですが、ずっと忘れられない本です。
チグリスとユーフラテス
新井 素子
遠い未来。惑星ナインへ移住した人類は、人工子宮を活用し、世界に繁栄をもたらした。
だが、やがてなんらかの要因で生殖能力を欠くものが増加し、ついに<最後の子供>ルナが誕生してしまう。
滅びゆく惑星にひとり取り残されたルナは、コールド・スリープについていた人々を順に起こし始める。
―――
ルナは、ついに<ナインの創始者>レイディ・アカリのコールド・スリープを解いてしまう。
四世紀にわたる眠りから覚めた彼女に、ルナは問う。
最後の子供になると知りながら、なぜ母親は自分を産んだのかと。
だが、覚醒したアカリがとった行動は、思いもよらないものだった・・・。
上下巻でちょっと長めだけど、文体がとっつきやすいので読みやすいのじゃないかなと。
逆にちょっと抵抗感がある場合もあるかもしれませんが^^;
生きること、死ぬこと、産まれること、産むこと、幸せ、不幸、人生。
いろんなことが凝縮されていて何回読んでも泣いてしまいます。
ラストシーンの情景が、いつまでも心に残って離れません。
ていうかこれ書きながらちょっと読んでて、まただぁぁぁぁと・・・
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |