pipelog 音楽 忍者ブログ
メイプルストーリーで遊ぶpipeの日常を綴る日記です。 山もなく、落ちもなく。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

HOME文句なくかっこいいです。

山崎まさよし
HOME


最初から最後までいいです。

「全部、君だった。」も好きです。これには入ってないけど。


なんでこんなに染み入るんでしょう。
歌声ですかね。


PR
Live in Amsterdamファンキーなサックスが聴きたいならば!

Candy Dulfer
Live In Amsterdam


ライブアルバムです。

キャンディダルファーもかっこいいんですが、
そのバックもみんなかっこいいんです。
Sax-a-Go-GoやPick up the Piecesが有名なのかなと思いますが、
私はしょっぱなのBob's Jazzが大好きで。かっこいいです。
これでライブ始まったら確実にテンション上がります。

そしてSax-a-Go-Goで、ドラムとサックスのバトル?みたいなところがあるんですが、
これもまた素敵。
タイトめのドラムが好きです。

ちなみにキャンディさんはサックス吹いてるよりも歌ってる時間のが長いと聞きましたがほんとでしょうか。



past to present1977-1990「TOTOのコピーバンドをするなら、名前はINAXで」
っていうのはお決まりなんでしょうか。(不謹慎)

TOTO
Past To Present1977-1990


TOTOの「宇宙の騎士」は昔よく聴いてたので、
Africa入ってなかったっけ?あれ?と。。。
てっきり宇宙の騎士に入っていると思い込んでた。
あれ Rosannaもだ。

Africaが聴きたかったので、ベスト盤を出してきました。
昔使ってた携帯の着信音、プリインストールにAfricaが入ってて、ずっとそれにしてました。
今のには入ってないのですけど。


TOTOは聴いてるとなんか癖になってくる感じです。
このベストは名曲揃いです。


Bird Land迫力がすごいです。
これもドライブするときに聴く頻度が高かったです一時期。


Manhattan Jazz Orchestra
Bird Land


日本で活躍するNYビッグバンド、ということだそうですが、
結成15周年(!)の時の記念アルバムです。


有名な曲が多いですが、っていうか有名曲ばかりで買わずにはいられなかったんですが(ミーハーです笑)、
デビッドマシューズのアレンジで、またちょっと違う感じ。
バードランドとかチキンとか、楽しいです。
ビッグバンドには珍しく、チューバが入って低音域の厚みが心地いいです。


 

ミーのカーメイプルのチャットで、
「ゆらゆら帝国」
という単語を聞くとは思いませんでした。びっくりした(笑)


ゆらゆら帝国
ミーのカー


ロック!3ピースロック!!
とっつきやすい曲が多いかな(ズックにロックとか)と思いますが、
けっこうダークな部分があります。


[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
いらっしゃいませ
わたくし
pipe(ぴぺ)といいます
MapleStory さくら在住
ほぼ隠居、細々と活動中
趣味
最新CM
[01/22 pipe]
[01/22 dogseongbun]
[12/26 pipe]
[12/25 ジュリ]
[12/15 pipe]
[12/13 通りすがり]
[12/04 pipe]
[12/04 そーらー]
[11/24 pipe]
[11/23 ichigoりんご]
最新記事
(03/15)
(02/19)
(02/17)
(02/15)
(02/14)
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析

忍者ブログ [PR]