pipelog 音楽 忍者ブログ
メイプルストーリーで遊ぶpipeの日常を綴る日記です。 山もなく、落ちもなく。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「チョットノイ氏」、「マリオドラムの人」でおなじみ(?)のAndrea Vadrucci(Vadrum)さんが、今秋、ソロデビューとのことです!(しかもワールドワイド)


当ブログでも何回か氏の動画を紹介したことがあるんですが、youtubeで大人気になって、日本ではニコニコ動画に転載されたりもしてます。

youtube投稿動画の最初のほうは、ドリームシアターやメタリカのコピーだったりしたんですが、だんだんアレンジものが多くなっていって、マリオとか着信音とか、そして最近はクラシックのオーケストラアレンジものが多かったです。

秋に発売されるというCDも、オーケストラアレンジの楽曲になる感じだそうで。

でもやっぱり映像も楽しみたいなぁとか思うわけです。
音だけでもきっと楽しいんだろうけど、やっぱり演奏してるところも見たい・・・

私が初めて氏を見た動画はこちらです。

ドラムだけでもすごいんですけど、カメラアングルや編集が妙に凝ってて、兄と二人で「おおおwwww」って盛り上がってました・・・

PR
REN



私がindigo jam unit に出合ったのはこの動画の一曲目に入っていたRENがきっかけで、
ちょうど二年前の今くらいに一度ライブを見に行きました。
CDも何枚か買って、けっこう聴きました。
今でもRENが好きで、よく聴きます。


ああもう二年も経つんだなってふと思って、そういえば一年前にも、
「ああもうあれから一年経ったんだな」
って思っていたことを思い出しました。

ずいぶんいろんなことがありました。

ニコニコをさまよっていたらすごいものを見ました。

【グラスハープで戦場のメリークリスマスを弾いてみた】


グラスで音程作るだけでも難しそう。
和音がすごく綺麗で、癒される音色です。

【グラスハープでノクターン弾いてみた】


この方の他の作品はこちらから。



朝、テレビをつけたらMoanin'が流れ始めました。(何かの番組のオープニングで)

Jazz Messengersのが一番有名でしょうか。

昔これのイントロで、

♪ タッタターララーララッター   (ラーラ)  *表現力が貧弱なのはご容赦ください

って、(ラーラ)って合いの手みたく入るんですけど、これを、

♪ タッタターララーララッター   (ボーブ)

って歌うのが流行ってて、もうなんかそれからずっと(ボーブ)って頭の中で誰かが歌うんです・・・

Blue Trainも同じくで。

John Coltraneです。

名曲に、空耳歌詞をつけるのが流行ってたんです。あれも若気の至りか。


夏のように暑いです!略して夏いです!(正しくない日本語)

こんな時はもっと暑くなったらいいじゃない!(・・・?)
ってことで、熱いロックを聴いてるのです。

陰陽座 靂(かみのふるめき)


臥龍點睛というアルバムの一曲目です。
↑動画クリックで別窓開くと、歌詞が見れます。歌詞も熱いです。

陰陽座のアルバムはいつも、
「おお・・・ 何かすごそう・・・」
っていうワクワク感をそそる一曲目から始まります。
どのアーティストさんでもそうなのかもしれないけど、
陰陽座は特にアルバムのコンセプトも含めたオープニングを意識させる曲が入ってます。
今まで9枚アルバムがあるけど、それぞれ違うワクワク感があって、どれも好きです。


ていうか、この臥龍點睛ていうCD、盛りだくさんすぎなのです。
この前陰陽座の好きな曲だけ集めた再生リストを作ったんですけど、
このCD12曲あるうちから11曲選んでいました(笑)
でも今作ると12曲丸々入ってしまいます・・・(笑)
どの曲もとてもいいんです。

一番有名なのは甲賀忍法帖なのかなぁ。アニメ「バジリスク(原作:山田風太郎)」で。

この出だしのワンフレーズを聴いた時、すごいセンスだなと思いました。
そして最後のワンフレーズでも、またすごいなと思います。
作詞者の原作に対する理解度が深いってことと、日本語の使い方がとても巧みです。
どの曲とってもそうなんですけど。

あとは、歴史好きな人には是非、組曲「義経」を聴いていただきたいです。

3曲で24分ありますが!色々知ってから聴くと、圧巻です。


ここまで書いてみて気付いたんですが、私が一番暑苦しいですね・・・(自覚)




[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
いらっしゃいませ
わたくし
pipe(ぴぺ)といいます
MapleStory さくら在住
ほぼ隠居、細々と活動中
趣味
最新CM
[01/22 pipe]
[01/22 dogseongbun]
[12/26 pipe]
[12/25 ジュリ]
[12/15 pipe]
[12/13 通りすがり]
[12/04 pipe]
[12/04 そーらー]
[11/24 pipe]
[11/23 ichigoりんご]
最新記事
(03/15)
(02/19)
(02/17)
(02/15)
(02/14)
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析

忍者ブログ [PR]