メイプルストーリーで遊ぶpipeの日常を綴る日記です。
山もなく、落ちもなく。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メイプルのアップデートメンテナンスが長かったようで、
その間というわけでもないですがニコニコやyoutubeを回って久々に筋肉少女帯を・・・
たまに聴きたくなるんです。
何年経っても筋少って好きで、どうしてかなぁと考えてみたけど、理由分からず。
橘高サンのギターが好きでうっちーのベースが好きで三柴サンのピアノが好きで本城さんのバッキングが好きでオーケンの世界観が好きで、ドラムは太田さんも河塚さんも長谷川さんも好きなんです。あとコーラス。
でも自分でも意識してなかったけど、橘高サンの楽曲やギターソロが特に好きなのだろうかと最近思います。
・・・でもでもそれだけでもないんです。よくわからなくなってきた。
サーカス団武道館へ帰る より サンフランシスコ
※音量注意願います(だいぶうるさいので!!)
名曲キノコパワー。横関敦さんのジェットフィンガーが拝見できます。
※音量注意願います
やっぱりライブでバトルいいですね。
見るたびにすごいと思うのは言うまでもないんですが、
オーケンの歌詞の忘れっぷりそして再構築ぶりもとんでもなくすごいと思う昨今。
バラードも名曲がたくさんある、、、ありすぎて困るくらいあるんですが、
暑いからロックなのを聴いていました。
その間というわけでもないですがニコニコやyoutubeを回って久々に筋肉少女帯を・・・
たまに聴きたくなるんです。
何年経っても筋少って好きで、どうしてかなぁと考えてみたけど、理由分からず。
橘高サンのギターが好きでうっちーのベースが好きで三柴サンのピアノが好きで本城さんのバッキングが好きでオーケンの世界観が好きで、ドラムは太田さんも河塚さんも長谷川さんも好きなんです。あとコーラス。
でも自分でも意識してなかったけど、橘高サンの楽曲やギターソロが特に好きなのだろうかと最近思います。
・・・でもでもそれだけでもないんです。よくわからなくなってきた。
サーカス団武道館へ帰る より サンフランシスコ
※音量注意願います(だいぶうるさいので!!)
名曲キノコパワー。横関敦さんのジェットフィンガーが拝見できます。
※音量注意願います
やっぱりライブでバトルいいですね。
見るたびにすごいと思うのは言うまでもないんですが、
オーケンの歌詞の忘れっぷりそして再構築ぶりもとんでもなくすごいと思う昨今。
バラードも名曲がたくさんある、、、ありすぎて困るくらいあるんですが、
暑いからロックなのを聴いていました。
PR
えらく渋いダースベーダーさんがニコニコにいらっしゃったので・・・
ルパンの'80アレンジはかっこいいですね。
私が4ビート好きだからかもしれませんけど。
だいぶ今更ですが、ニコニコ動画流星群が好きです。
しもさん編曲によるニコニコで人気のある曲を集めたメドレーなんですが、これっていつ聴いてもすごいです。14分の中に47曲。しかも繋ぎがすごく秀逸。これがきっかけでオリジナルを聴いた曲も多かったりします。
最後、全曲のサビがワンフレーズだけどんどん出てくる箇所があるんですが、もう泣けてきます。
多くの方が歌い、演奏しているこの大人気動画ですが、歌ってみたで好きな作品。
ニコニコ動画流星群(Varsion J)
歌の完成度がとても高いんですが、それプラス映像がすごいです。
ワンアングルでここまで表現してる映像ってあんまりないと思います。
これも発想の勝利というか。信号がすごく饒舌なんですよね。。。信号なのに。。。
こだわり、情熱を感じます。本家に対する理解度も深いわけで。
歩行者信号の待ち時間がイコライザになってて笑った・・・
私は個人的にちまちまっとした画像加工をすることがあるんですが、それでもちまちまなりに構図とか色彩とか考えずにはできないわけで。ちまちまなりの情熱ポイントとかもあるわけで。
だからニコニコ動画見てると、ジャンルに関わらずこだわりが見える職人肌の人が本当に多くて、いやすごいなぁと思います。しかもそれを趣味でやってる人が多いですからね。
動画をアップするという行為だけでもけっこうな意欲と気力が要ると思うんですが、さらに凝った作品を作ろうとしたらその労力は推して知るべし。
すごい技術力だと思います。動画見るのは刺激になります。
そしてニコニコ動画流星群は、なぜかすごく元気になれます。
ギター動画をよく見てて、ニコニコでも好きなギタリストさんがたくさんいるんですが、
[test]さんもとても好きな一人です。
音作りがとても素敵です。アレンジも好きです。
色んなジャンルに精通してる感じで、ソロもすごくかっこいいなぁと・・・
すごくたくさん動画を上げていらっしゃるんですが、どれも見ごたえがあります。
セッションも多くて、幅が広いです。
[test]さんのアコギに載せた、ちょうちょさんの歌ってみたもとても素敵です。
ちょっと切ない歌なんですけど。
ボーカロイドが歌う本家さんはこちらです。
バーバリー君島さんのブログをチェックするのはすでに日課なんですが、
ちょこぼ!
てってれてれてててってって~~~♪
チョコボの曲はロックからジャズから、FFシリーズ通してたくさんアレンジされてます。
いろんなチョコボがいましたが、FF7のチョコボ育成が好きでした。
川チョコボと山チョコボがすごく綺麗だった・・・
チョコボレースもけっこう頑張りました。
って思って、懐かしいなぁとFF7のチョコボをググってたら、
Zack Kimさんの動画に行き着いてしまった・・・(笑)
昔同氏のマリオ演奏動画をご紹介したことがあったんですが、チョコボもやってたんだ・・・
海外からの演奏動画の投稿が多くて、
そういうところでも世界中でプレイされてるんだなと思います、FF7。
クェ~~ッ!
暦
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
いらっしゃいませ
お世話になります
当ブログはリンクフリーでございます
最新CM
[01/22 pipe]
[01/22 dogseongbun]
[12/26 pipe]
[12/25 ジュリ]
[12/15 pipe]
[12/13 通りすがり]
[12/04 pipe]
[12/04 そーらー]
[11/24 pipe]
[11/23 ichigoりんご]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析