[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どんどんお肌が侵食されていくわけです。最近化粧水変えてみました・・・ たは。
土曜日はギルドクエストへ。
3回のラウンドを無事に終え、とうとうランキングの2ページ目へ。
犬小屋さんがギルドランキングにその名を刻んだのが、2008年10月下旬だったはずです。
それから10ヶ月足らず、着実に歩んでこられた結果なのだなぁと思います。
1ページ目まであとちょっと、着実に頑張っていきましょうーっ ガンバリマスーッ
それにしても、xJokerxさんのポイントは図抜けてますね・・・
お誘いいただいて、深夜のBGへ。
ドガガガガガガガガガガガガガガガ
っていう擬音が似合います・・・
BGBで、攻撃を受けるとMPが回復するのはバグでしょうか??
みなさん慣れてるご様子で、大親分まで撃破。
大親分は、私はまだ半分くらいミスが出ます。
レベルが160くらいになったらだいぶ当たるようになるんじゃないかと思うのですが、
まだまだだなぁと思います。
そしてその頃にはスナイピングがマックスになる予定なので、
もう少しダメージ源になれたらうれしいです。
ともあれお疲れ様でした。急遽参加で失礼しましたが、ありがとうございましたっ
ということで、あんなことやこんなこと、えっそんなことまで!?///▽///
な金曜日のメイプルだったのですけれど、、、SSなしです。
それでも強行突破にお送りします!無理やりですともそうですとも。
・かつさん主催のBGへ。
メンバーは、かつさん、そらちゃん、もぐちゃん、優さん、フォンさん、こげぱんさん、私でした。
BGへ向かうのはけっこう久々でした。私はまだBGAを召還するまでの作法が完全にはよくわかっていないのですけど、
・とりあえず親分を倒しつつ、右側にスペースができるまで待つ(右側以外に8体敵が出るまで?)
・そいでからBGAを召還、タゲをとって右側に寄せる(投げさんがやってくださることが多い)
・BGAが右に寄ったらみんなでノックバックノックバック!
な感じでいいのでしょうか。いつもやっていただいてるんですけれど、ほんとにボスごとにいろんな作法があるんだなと思います。このあたり、臆せず色々行ってみて、私も臨機応変にいろんな立ち回りができるようになりたいものです。
BGAもBGBも、大親分まで無事に撃破できました。
一緒に行ってくださった皆様お疲れ様でした!そしてありがとうございました!
・フォンさんと葉月ちゃんに、私との違いを見せ付けられる
MB30成功に立ち合わせていただきました。ええ、立ち合わせていただきましたとも!
もう多くは語るまい。でもでも、お二人様ほんとによかったです。
私もそのご利益にあやかりたいと思います!(残りクロスボウエキスパ・フリズベルグ・ドラゴンパルス)
・田中さん、お友達さん、フォンさん、ちぐちゃんとビシャスへ
一日に複数ボスというのもなかなかないなー!と思いながら、募集に乗じてビシャスへ。
ちぐちゃんが、「トレードに主要武器を入れたら一番下側に格納された;」と嘆いておられたのですが、その上のほうにあるアイテムを出さないと取り出せなくなっちゃうんですね・・・
ビシャスで、初めて運命の車輪を使ってみました。(イロイロ察してください)
なんか、すっごい不思議な感じでした。夢を見ていたみたいな。あまりお世話にはなりたくないなぁ・・・
・不用意に下手な発言ができなくなった
寒い駄洒落とか、空気を読まない発言とかすると、
でっかいハンマーが落ちてくるようになりました・・・
光れる鉄槌がですね・・・ 背後からどかーんとね・・・ 天の戒めと思ってありがたく身に受けます。
私、一週間もしないうちにぺしゃんこになりそうです。
つまり、ちぐ嬢のセングチュアリを食らっているってことですっ
(突っ込み審査はけっこう厳しめです)
・余談(重要度・きわめて高い)
お茶漬け議論に色々な場面で遭遇しました。コメントいただいた方々ありがとうございました!
いかんせんチャットのSSが消えてしまったのでうろ覚えな点が多いのですが、総括すると、
・お湯をかける
・お茶をかける
・お湯の事もあるしお茶の事もある
・今度はお茶で試してみようと思う
・冷たいお茶で作るとおいしい
・永谷園的なお茶漬けのもとを使わない時はお茶をかける
その時の具としては 佃煮+海苔+わさび、漬物、梅干、梅干と共に漬けた生姜、鮭
・出汁茶漬けもおいしいよね
など様々なご意見を拝聴しました。
あれですね、やっぱり家庭での食し方が一番身に沁みてておいしいってことでしょうか。
(さんざん聞いていてそんなまとめ方)
でも私は今度はお茶かけてみようと思います。味が濃くなりそうだし。
おいしくいただければ、それ以上のことはないと思うのです。
皆さんもいろんなお茶漬けを試してみてくださいっ
ちなみに、永谷園さんによる「作り方」を見たい方は、下をどうぞ。
お友達が一人、新生活への門出です。
いつも元気で優しいなりちゃんには、本当にチャットでも谷村組(懐かしい)でも癒されました。
まだ会って間もない頃に、「スナイピングのクエ いつでも声かけてくださいね^^」
と気さくに言ってもらったのをよく覚えています。
新しい生活への決断は大変なことだったと思うし、そしてこれから実際に動いていく先にはいろんなことがあると思うけれど、持ち前の明るさと優しさで、前進していっていただきたいと思うのです。
応援しています。どうぞ体に気をつけて、元気で行ってきてください!
ブログで新しい生活を拝見できるのも楽しみにしています。
orangepipe : おちます おつかれさまでした
って言った後にふと聞えた言葉。
(たまたまこっそり聞えてしまったのです 笑)
はて?タコノマクラ? サルノコシカケなら分かるんですが・・・(学なし)
翌日タコノマクラについての説明をいただきましたので(海にいるとかウニの仲間とか)、
ちょっとその姿を見てみようと思いまして検索。
タコノマクラ Clypeaster japonicus
動物界 棘皮動物門 ウニ網 タコノマクラ目 タコノマクラ科 タコノマクラ属
普段は水深20mくらいまでの砂底に棲んでいて、平たく丸い体に、5枚の花びらみたいな模様が綺麗な生物だそうで。浜辺に打ち上げられたりして見つかることもあって、そういう個体は漂白してちょっとした置物などにも素敵だとのこと。
三重県 農水商工部 水産資源室 様 HP タコノマクラ骨格標本の作り方
最近海関連のチャットでは向かい風がよく吹いてくるもので身構えているところがあったんですが、これはなかなかかわいいんではないですか!ちょっとしたメルヘンです。
でもかぶる布団はワカメということで落ち着きました。
湯たんぽはゾウリエビで・・・
我が社は暦通りに業務がありまして。土日で実家かなと思っていたけれど、道が超絶に混んでいるという連絡を受けて、後日改めて帰ることに。
今日はちょっと秋っぽさを感じさせるほど涼しい夜で、近所で行われている打ち上げ花火の音もなんとなく風流っぽさが増していました。
ちぐちゃんというと炎の料理人にして酒豪、であらせられるわけですが、
人の機微に敏感で、いつも助けてもらっています。本当にありがとうです。
そんな魔女っこちぐ嬢が、
魔女っこちぐ嬢 120歳 でも「んぐ」
ついにレベル120を迎えられましたっ
そして、犬小屋にパラディンさんの誕生です。
戦士さんが多い犬小屋にあって、パラディンさんは初めて?の職だとのことです。
属性攻撃ができたりなんと言っても鈍器を扱えるパラディンさん、スキルも独特なものが多く。
早速振ったブレストを拝見。
おちぐ:日頃の恨み、晴らさでおくべきかーーー!!!!
しばかれました(嘘)
ブレストというのは単体攻撃スキルなのだそうですが、まぁあんまり使わないかも、とのこと(涙)
翌日お会いしたところ、無事にラッシュ?(敵を押すヤツ)やセングチュアリも習得されてました!
今後ますますスキルも充実して、どんどこ強くなっていかれることと思います。
追伸
ちぐちゃんに教えてもらった、「ラーメンに一味(七味にあらず)」をお昼に試してみましたところ、
かけすぎたのか辛かったです!次回は控えめにしようと思います、、、
さらに追伸
職場でたずねたところ、永谷園的なお茶漬けにお茶をかける人もいました!
ということでちょっとこれは明らかにしておかねばなるまい
アンケート:
お茶漬けのもと(永谷園的な)でお茶漬けをするとき、かけるのはお湯ですか、お茶ですか?
ちなみに私はお湯です。だって緑の粒粒がお茶の代わりだと思っていたから!
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |