メイプルストーリーで遊ぶpipeの日常を綴る日記です。
山もなく、落ちもなく。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ケーキ屋さんで一日バイトをしてきました。
平日にもかかわらずすごいお客様の数でした。
クリスマスのなんとも言えないうきうきした雰囲気、好きです。
でも今年のクリスマスはあったかいですね。
マガティアのクエストは今度こそ佳境に。
ちょっとネタバレになってしまいますが…
暗黒の魔法使い絡みの話は、マガティア実装時からあったんでしょうか?あとづけ?
この街が実装された頃は、暗黒の魔法使いって設定はなかったような。
当時はこのクエストをしなかったので、どうだったのかなーと疑問です。
でも話の大筋はたぶん変わってないみたいで。
クエストの最後、三択は、フィリアのためにを選びました。
失踪した錬金術師は、きっとあの人なんじゃないかな、と勝手に補完。
マガティアのクエストは、悲しく、切ないお話でした。
クエストの中の人物のセリフや演出がSSや動画で撮ってないとあとから振り返れない、サービス終了したらもう見られないというのも、オンラインゲームでもったいないと思う部分かもしれません。
この一連のクエストは、もう一度振り返りたい場所が何箇所もありました。
平日にもかかわらずすごいお客様の数でした。
クリスマスのなんとも言えないうきうきした雰囲気、好きです。
でも今年のクリスマスはあったかいですね。
マガティアのクエストは今度こそ佳境に。
ちょっとネタバレになってしまいますが…
暗黒の魔法使い絡みの話は、マガティア実装時からあったんでしょうか?あとづけ?
この街が実装された頃は、暗黒の魔法使いって設定はなかったような。
当時はこのクエストをしなかったので、どうだったのかなーと疑問です。
でも話の大筋はたぶん変わってないみたいで。
クエストの最後、三択は、フィリアのためにを選びました。
失踪した錬金術師は、きっとあの人なんじゃないかな、と勝手に補完。
マガティアのクエストは、悲しく、切ないお話でした。
クエストの中の人物のセリフや演出がSSや動画で撮ってないとあとから振り返れない、サービス終了したらもう見られないというのも、オンラインゲームでもったいないと思う部分かもしれません。
この一連のクエストは、もう一度振り返りたい場所が何箇所もありました。
PR
そういえばサイティを狩りに行っていませんでした。
ここもお世話になった場所。
サブで聖魔を育てている時、ここでヒールアタックをしてレベル上げをしていました。
このマップに限らないけど、昔に比べてひとつのマップがとても広くなっています。
このサイティのいるところは横に倍くらい長くなっていました。
あちこち動くので私は狩りが楽しくなったと感じますが、グル狩りするのにもいい感じになったなぁと思います。
佳境に入ったと思ったマガティアのクエストは、まだまだ佳境の入り口でした。
失踪した錬金術師の手がかりをもとめて、あっちへ行ったりこっちへ行ったり、モンスターを狩ったりしています。
このクエストは面白いです。小説を読んでいるような感じで次が気になります。
失踪した錬金術師というのは、ひょっとして…
ここもお世話になった場所。
サブで聖魔を育てている時、ここでヒールアタックをしてレベル上げをしていました。
このマップに限らないけど、昔に比べてひとつのマップがとても広くなっています。
このサイティのいるところは横に倍くらい長くなっていました。
あちこち動くので私は狩りが楽しくなったと感じますが、グル狩りするのにもいい感じになったなぁと思います。
佳境に入ったと思ったマガティアのクエストは、まだまだ佳境の入り口でした。
失踪した錬金術師の手がかりをもとめて、あっちへ行ったりこっちへ行ったり、モンスターを狩ったりしています。
このクエストは面白いです。小説を読んでいるような感じで次が気になります。
失踪した錬金術師というのは、ひょっとして…
マガティアのクエストを続けています。
アルカドノ、ジェニミスト、どちらのクエストでも何かとホムンクルーを狩って来い、といわれます。
ホムンクルー。
この、ジェニミスト研究所の202号は、とても思い出深いです。
ここで長く狩っていたということもあるし、ここでの出会いがなかったら今の私もないと言っても過言ではないからです。
もう7年前?8年前?のちょうどクリスマス前の今頃、一人のプリーストとここで友達になりました。夜のサクラちゃん、後のちゃゎんちゃん。
彼に会っていなかったら、私はギルド犬小屋に入ることもなく、たーちいさんと知り合うこともなく、今こうして生活していることもなかったんだなぁと思うと、このマップがとてもありがたい場所です。
小田和正の歌じゃないけど、あの日、あの時間、さくらサーバの、あのチャンネルの、あのマップに同時に居合わせて、言葉を交わす確率ってそれほど高くないと思うし、逆に、あの出会いがなかったら今私は全然違う人生を歩んでいたかもしれないわけで、縁というのは不思議だなと思います。
この場所がまだあって嬉しいです。
アルカドノ、ジェニミスト、どちらのクエストでも何かとホムンクルーを狩って来い、といわれます。
ホムンクルー。
この、ジェニミスト研究所の202号は、とても思い出深いです。
ここで長く狩っていたということもあるし、ここでの出会いがなかったら今の私もないと言っても過言ではないからです。
もう7年前?8年前?のちょうどクリスマス前の今頃、一人のプリーストとここで友達になりました。夜のサクラちゃん、後のちゃゎんちゃん。
彼に会っていなかったら、私はギルド犬小屋に入ることもなく、たーちいさんと知り合うこともなく、今こうして生活していることもなかったんだなぁと思うと、このマップがとてもありがたい場所です。
小田和正の歌じゃないけど、あの日、あの時間、さくらサーバの、あのチャンネルの、あのマップに同時に居合わせて、言葉を交わす確率ってそれほど高くないと思うし、逆に、あの出会いがなかったら今私は全然違う人生を歩んでいたかもしれないわけで、縁というのは不思議だなと思います。
この場所がまだあって嬉しいです。
キャンペーンのレベルアップ+αのおかげで、レベルがガンガン上がると同時にスキルもどんどん振っていけます。
今はどうなのか分からないんですが、弓使いの代名詞とも言える4次スキル、シャープアイズに振りました。
やっぱりいいですね!シャープアイズ。
もうひとつバフのかかるスキルがあるんですが、これらのおかげで火力も大幅にアップした気がします。やっぱり4次になると違います。爽快感が増しました。
マガティアのクエスト、先にアルカドノ研究所に行きました。
なつかしのC-1。ここと隣のC-2はすごく人気狩場でした。orangepipeやってる頃は。
いつ行ってもたいてい誰かいて、チャンネル回って空きを探して~、ってやってました。
ここで狩りをしていた時間が長かったからか、「そうそう!この狩りの感じ!」という懐かしさがすごくあります。ピオシングでロイドを狩ってるのが変な感じもしますが。
この懐かしい、という感じ、SSを見返していても思うことはあるんですが、やっぱ体感すると「あぁ~懐かしい~」としみじみしてしまいます。
据え置きゲームだったら、ハードとソフトがあればいつでも「もう一回やーろうっ」と思ってできるんですが、サービスが終わったらもうプレイできないのがオンラインゲームの切なくつらいところです。
こう、手元に残らないというか・・・
思い出はたくさん残っているんですけどね。
今はどうなのか分からないんですが、弓使いの代名詞とも言える4次スキル、シャープアイズに振りました。
やっぱりいいですね!シャープアイズ。
もうひとつバフのかかるスキルがあるんですが、これらのおかげで火力も大幅にアップした気がします。やっぱり4次になると違います。爽快感が増しました。
マガティアのクエスト、先にアルカドノ研究所に行きました。
なつかしのC-1。ここと隣のC-2はすごく人気狩場でした。orangepipeやってる頃は。
いつ行ってもたいてい誰かいて、チャンネル回って空きを探して~、ってやってました。
ここで狩りをしていた時間が長かったからか、「そうそう!この狩りの感じ!」という懐かしさがすごくあります。ピオシングでロイドを狩ってるのが変な感じもしますが。
この懐かしい、という感じ、SSを見返していても思うことはあるんですが、やっぱ体感すると「あぁ~懐かしい~」としみじみしてしまいます。
据え置きゲームだったら、ハードとソフトがあればいつでも「もう一回やーろうっ」と思ってできるんですが、サービスが終わったらもうプレイできないのがオンラインゲームの切なくつらいところです。
こう、手元に残らないというか・・・
思い出はたくさん残っているんですけどね。
暦
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
いらっしゃいませ
お世話になります
当ブログはリンクフリーでございます
最新CM
[01/22 pipe]
[01/22 dogseongbun]
[12/26 pipe]
[12/25 ジュリ]
[12/15 pipe]
[12/13 通りすがり]
[12/04 pipe]
[12/04 そーらー]
[11/24 pipe]
[11/23 ichigoりんご]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析